アドエビスで広告のクリック数を計測するための設定を行います。
設定時に広告媒体の管理画面へログインする必要があります。
Google広告・Yahoo!広告・Meta広告・Microsoft広告のクリック計測設定を行います。
Google広告・Yahoo!広告・Meta広告・Microsoft広告は
アドエビスの「媒体シンク」という機能を用いて計測設定を行います。
「媒体シンク」機能で連携設定を行うことで、計測用パラメータの発行・入稿作業を一部簡略化できます。
LINE広告・X(旧Twitter)広告・その他の広告媒体のクリック計測設定を行います。
Google広告(P-MAX) / LINE広告 / X広告 /Criteo広告/Indeed広告/SmartNews Ads/アフィリエイト広告などは
アドエビスの「CSV登録」という機能を用いて計測設定を行います。
計測したい広告の情報をCSV上に記載し、アドエビスにアップロードすることで計測用のパラメータを発行します。
その後、発行した計測用のパラメータを各広告媒体の管理画面上に登録することでクリック計測が始まります。
クリック計測設定を広告代理店様に依頼される場合は、以下の情報をお伝え下さい。
※赤文字部分はお客様ご自身で編集をお願いします。【広告代理店様へのメール例】
アドエビスで広告のクリック数を計測するため、以下の設定をお願いします。
======================================================
■依頼概要
●●広告(Google広告など)
●●広告(Yahoo!広告など)
●●広告
について「アドエビス管理画面上での計測用パラメータの発行」と
「各広告媒体管理画面への計測用パラメータの設定」をお願いします。
■設定方法
1.上記の広告が「媒体シンク」対象媒体か確認する。
2.媒体シンク対象媒体の場合は、下記リンクの手順でパラメータの発行と設定を行う。
URL:https://sites.google.com/yrglm.co.jp/setting/step03/sync
3.CSV登録対象媒体の場合は、下記リンクの手順でパラメータの発行と設定を行う。
URL:https://sites.google.com/yrglm.co.jp/setting/step03/csv
======================================================
クリック計測設定に際して不明点がございましたら、下記サポートサイトをご確認ください。
※クリック計測設定についてのトラブルシューティング。
https://support.ebis.ne.jp/s/topic/0TO5F000001HU7pWAG
サポートサイトを確認しても問題が解消しない場合は、
アドエビスのカスタマーサクセス担当と連携しますのでお知らせください。