タグ設定はアドエビスで広告のクリック数やCV数を計測するために必要な設定です。
このページではアドエビスの代表的なCV計測方法であるURL指定、ページID指定の特性と
CV設定方法をご案内します。
アドエビスには代表的なCV計測方法として「URL指定」と「ページID指定」があります。各CV判定条件の特性を理解して最適な方法を選択してください。
■URL指定
CVポイントとしたいURL条件をアドエビス管理画面上で指定し、指定したページでのタグ発火をCVとして計測する方法です。
各CV数だけ計測できればよい場合は本設定を推奨します。
※サイト内の会員ID、注文IDなどCVユーザーの属性情報取得はできません。
■ページID指定
コンバージョン属性取得用タグ(ページID指定)と共通タグのセットが発火したページをCVと判定する設定方法です。
下記ケースなどに当てはまる場合はページID指定でCV計測することを推奨します。
サイト内の注文ID、商品購入金額などCVユーザーの属性情報をアドエビスでも取得したい。
SPA(シングルページアプリケーション)サイトである。
Googleタグマネージャーのトリガーを使い、サイト内の要素表示やカスタムイベントをきっかけにCV計測したい。
URL指定、ページID指定どちらでCV計測するかを決めたら、アドエビスでCV計測するための設定を行います。
「会員登録」「購入完了」などCVポイントが複数ある場合は、CVポイントの数だけ設定をお願いします。
1.アドエビスへログインし、[設定/管理]>[ページ設定]>[タグ管理]を選択します。
2.[CV計測タグ]タブ内の[+]ボタンを選択します。
※デフォルトのCVポイントを利用する場合は、鉛筆マークを選択ください。
3. 必要情報を入力して[次へ]を選択します。
ページID :任意の英数文字列
[request][complete][cv1][cv2]など
ページタイトル :任意の文字列
[会員登録][資料請求][購入完了]など
アドエビス管理画面上のCV名として使用されます。
4. 以下の情報を登録し[次へ]を選択します。
CV条件 :特定ページのPV
CVページ指定方法 :URL指定 or ページID指定
こちらで決定した方法に従って選択しましょう。
URL判定条件 :URL指定の場合のみCVページのURL条件を入力
※PV以外の条件でCV計測を行いたい場合はこちら。
・特定ボタンのクリックでCVを計測したい。
・ページの特定位置までのスクロールでCVを計測したい。
5. [属性取得]は[する] or [しない]を選択して[OK]を選択します。
属性取得をする場合でも、こちらの変数名の入力は任意です。
変数名を入力しておくとアドエビスからタグテンプレートに
設定した変数名が入った状態でタグを取り出すことができるようになります。
変数が不明な場合は一旦「しない」を選択して当該設定を完了させても
問題ありません。
属性(コンバージョン属性)とは
コンバージョン属性とはサイト側で保有している、CVユーザーの付帯情報です。
(例)売上金額、会員ID、注文番号、フォームに記入する情報(年齢、性別、地域) などCV時に属性情報を取得することで、以下のようなより深い分析が可能となります。
6. CV設定は以上です。続いてCVページ指定方法で選択した内容に応じてタグ設置を行います。
設定方法は下記リンクよりご確認ください。
CAPiCOをご契約いただいているお客様のみご参照ください。
CAPiCOをご利用の場合、共通タグ以外に「コンバージョン属性取得用タグ」というタグの設置が必要な場合がございます。
CAPiCOスターターキットをご確認の上、設定を進めてください。