◆2月1日(土)
昨年12月の世田谷事件の集会で、実際アメリカで警察のDNA解析捜査に協力しているパラボン社の博士と、DNA解析捜査の可能性をオンラインでやり取りした模様がYouTubeにアップされています。
英語なので、日本語のテロップが入っていますが、一昨年の朗読劇で世田谷事件の被害者宮沢みきおさんのお母さん節子さん役をされた津田さんから、アフレコで日本語の音声も入れた方がよいのではないか?との提案があり、昨日は、「宙の会」 https://www.jikou74.com/ 事務局でレコーディングをして来ました。
自分のCubase機材とパソコンを持って行って、津田さんがエレン博士、自分がホストのニコラス役で音声を録りました。
しばらくしたら、日本語音声の入った映像がYouTubeにアップされることになります。
津田さん。
◆2月4日(火)
昨日、中さんにお願いして、「宙の会」土田さんの能登半島地震視察ツアーをしてもらいました。
土田さんから、昨年に続き今年も能登半島にじゃがいもの支援をしたいので、一度能登半島の被災状況を直接視察したいと言われていましたが、2月2日に顧問をしている仕事の研修で金沢に行くついでがあるので、翌3日に能登半島視察ができたらと思っている旨相談がありました。
それならと中さんにお願いしたところ快く引き受けてくれて、大雪の心配もありましたが、昨日無事に先端の珠洲まで回って視察ができたようです。
中さんが、町野町のもとやスーパーも訪ねてくれて、自分も昨年11月のライブ以来になりますが、本谷社長と電話で少し話ができ、元気そうな声で安心しました。
また、是非来てくださいとのことでしてので、宿泊設備も整ったとのことで、今年もまた伺いたいと思います。
現地を知り尽くした中さんの案内で、メディアで見るのと実際見るのとでは全く違うとのことで、土田さんも、有意義な視察ツアーができたととても喜んでいました。
現地からの電話で、これから畑の作業により思いがこもるとのことでした。
中さん、ありがとうございました。m(_ _)m
見附島
禄剛崎
もとやスーパーの本谷社長と土田さん。
炬燵で歓談
◆2月4日(火)
ご注文頂いていた皆さん、長らくお待たせしました。
11月10日にさいたま市文化センターで開催したYAMATO20周年記念コンサート【命輝かせて】のDVD、ご注文頂いていた皆さんには発送完了しました。
予定外にスペシャルゲストが増えることになり、当初は2時間半の予定のコンサートが、3時間半になりましたが、全23曲+スペシャルゲストのパフォーマンスが全て収録されて、編集で2時間半位のDVDになっています。
1枚2,500円で販売していますので、購入希望の方がいました、お声掛けください!m(_ _)m
ダイジェストサンプル版はこちらで。