●5月2日(木)
昨日今日で、残っていた新しいアルバムのレコーディング、上モノ楽曲のクラリネット、バイオリン、サックスと、自分のボーカルを録って全て終了しました。
バンドメンバーの皆さん、お疲れ様でした!
あとは、山野さんがミックス、マスタリングと進めてくれますが、6月9日の佐渡コンサートの時には、新しいアルバム(14曲or15曲入り)を発売する予定ですので、よろしくお願い致します。m(_ _)m
クラリネット:いずみん
バイオリン:有香さん
サックス:波ちゃん
●5月6日(月)
さて、新しいアルバムのレコーディングも終了し、あとは音源が仕上がったら、6月9日の佐渡コンサートに間に合うように業者へのプレス発注です。
これから20周年記念の佐渡コンサートの準備に向けてセットリストを考えたり、本格的に準備に入ります。
その前に、先日の佐渡ライブに曽我ひとみさんにお越し頂きましたが、今年度の政府後援の北朝鮮拉致被害者に向けたラジオ放送の公開収録も、5月25日(土)島根県松江市での開催を皮切りにスタートします。
島根県松江市方面にお知り合いのいる方がいましたら、是非お声掛け頂けると有り難いです。
よろしくお願いします!m(_ _)m
●5月7日(火)
4月20日の四ツ谷「Doppo」で開催した能登半島地震の復興支援ライブの模様、お客さんがスマホで撮って送ってくれた分だけの映像ですが、編集してみました。
曲によって短いのから、フルに近いものまでバラバラですが。
●5月11日(土)
佐渡テレビさんで、6月9日開催佐渡コンサート【命輝かせて】の告知放送が、『得する情報放発送局(Toku-joo)』で始まりました。
11年前の佐渡コンサートに、佐渡テレビさんが4台のカメラを入れて撮影してくれて、2時間の特別番組として、かなりの間オンエアしてもらっていたことがありましたが、途中その時のコンサート映像を挟んで編集してくれています。
懐かしい映像です。
いつもありがとうございます!m(_ _)m
●5月15日(水)
6月9日の20周年記念佐渡コンサートまで1ヶ月を切り、新しいアルバムや記念グッズの制作など、発注までの最後の追い込みでバタバタしている中ではありましたが、12日、13日の一泊二日OK倶楽部山梨ツアーに行って来ました。
先月行ったばかりだったので、ハイペースの山梨ツアー企画でしたが、このブルーのキャラバンで行くのが今月で最後になるとのことで、その前にと大河内代表が企画しました。
さすがに立て続けの企画だったので参加者はいつもの半数ではありましたが、不動の常連メンバーでまた介護ドライバーと言われながら行って来ました。
今後は、この10人乗りキャラバンが無くなるので、車二台で企画して行くことになる予定のようです。
今回最後のキャラバン
浅間神社
樹齢千年
いつものハーブ園へ。
ワイナリーへ。
試飲タイム
富士花鳥園
富士花鳥園
富士花鳥園
富士花鳥園
富士花鳥園
花鳥園バードショー
花鳥園バードショー
花鳥園バードショー
●5月17日(金)
昨夜は、「NPO法人新宿区日中友好協会」移転パーティーにお声掛け頂き行って来ました。
理事長の高橋さんの計らいで美味しい蕎麦を皆様に食べて頂きたいと、
ご友人の廣木さんが素晴らしい道具を栃木から持参してくれて、蕎麦を打ってくれました
●5月19日(日)
さて、6月9日の佐渡コンサートの時に発売する予定の New Album【命輝かせて】(15曲入り2,500円)、
月曜日に完全な発注が終る予定です。
前回の「平和は僕らの心の中に」は、平和をテーマにしたので、
どちらかと言うと落ち着いた曲が多かったと思いますが、
今回のテーマは「命輝かせて」、躍動感のあるロック調の曲が多いアルバムになりましたね。
サービス精神で、今回も容量の限界まで収録できる曲数15曲たっぷり入れました。
20周年の節目でもあるので、原点を見つめる意味も込めて、
大学生時代に唯一作った1曲や、中国留学時代の20歳代前半に作った曲も3曲ほど収録しました。
多分聴くとわかると思いますが…。
ということで、15曲全曲の視聴版をyoutubeにアップしましたので、良かったらお聴きください!m(_ _)m
レコーディングに関わって頂いたバンドメンバーの皆さん、ありがとうございました!
あとは、6月9日の佐渡コンサートに向けてよろしくお願いします!
●5月21日(火)
さて、6月9日の20周年コンサート当日、記念グッズとして、New Album『命輝かせて』以外に、Tシャツ2,500円とフェイスタオル(34✕85)1,000円の販売を予定しています。
Tシャツ7色、フェイスタオル5色を用意する予定です。
派手な色合いのものは枚数少なく、黒、紺系の色が多いです。
チケット1枚につき500円を、佐渡市と能登の復興支援として寄付をさせて頂く予定ですが、グッズの売り上げは今後も続く能登の復興支援活動に通うための経費に充てさせて頂く予定です。
6月に入ったら佐渡入りして、その時にはTシャツできていますので、当日来ていこうと言う方はお声掛けください。
※コンサート関係なくご注文頂ける方には発送しますので、よろしくお願いします!
●5月22日(水)
さて、今日最後のプログラムの詰めをしながら、
もう一組ゲストを入れてもよいな...と思っていたのですが、
今日の今日でふと思い立ってお声掛けした篠笛奏者&歌手の田村優子さんからOKの返事を頂き、
6月9日のプログラムが確定しました!
田村優子さん、同じ相川出身で東京相川会のアトラクションでも、
一昨年からご一緒するようになりましたが、
【金山節】のCDも発売し、佐渡金山の世界遺産登録に向けて盛り上げようと頑張っているので、
ちょうど良いタイミングでした。
島外から来られるファンの方も、
自分のステージ以外に楽しんでいただけるゲストが揃いましたので、楽しみにお越しください!
<ゲスト出演>
◆田村優子(篠笛奏者&歌手)
♬金山節・♬佐渡蛍
※金山節の踊りもお披露目予定です。
◆西崎櫻鼓(西崎流みどり会代表)
※自分のオリジナル能登志賀町の歌【さくら貝の歌〜悲しき初恋〜】で踊ります。
◆朱鷺さなえ(日本舞踊寿流)
※自分のオリジナル能登輪島の歌【御陣乗太鼓〜冬の陣〜】で踊ります。
◆朱鷺さなえ・瀧口梅早賀(日本舞踊寿流)
「座敷舞 佐渡おけさ」
◆鬼太鼓(新穂中央青年会)
※伝統芸能の鬼太鼓以外に、
昨年大好評だった自分のオリジナル曲【鬼太鼓〜ONDEKO〜】で、今年もコラボします!
村田優子
(篠笛奏者&歌手)
西崎櫻鼓
(西崎流みどり会代表)
朱鷺さなえ
(日本舞踊寿流)
瀧口梅早賀/朱鷺さなえ(日本舞踊寿流)
新穂中央青年会
(鬼太鼓)
●5月23日(木)
6月9日の佐渡コンサートに絡めた特別企画です。
6月12日(水)、
『YAMATO 20周年コンサート打ち上げLIVE in ドンデン山』を開催することになりました。
昨年の佐渡コンサートの後、
佐渡大好きバンドメンバーのいずみん(クラリネット)と波ちゃん(サックス)が、
昨年ドンデン山に行ってとても気に入ったようで、
今年ロッジで泊まりたいという話が浮上しました。
ついでにライブができたら...という話になり、
考えたらコンサート当日も打ち上げはしますが、
バンドメンバー以外には多くの方が参加できないこともあり、
じゃあこの機会に打ち上げライブとして、
お客さんたちと改めてドンデン山でゆっくり交流する機会を作ろうということになりました。
とは言え、平日なので参加できる方に限りが出てくると思うのですが、
この日は、ロッジが休館日ということで貸し切りになります。
ご都合がつきましたら、是非、是非お申込みをお待ちしています!
※6月9日のコンサート当日もご予約受け付けます。
※ライブチケット(1,000円)のみ、当日販売します。
◆日時 6月12日(水)時間 15:00~17:00
場所 ドンデン高原ロッジ屋外 ※雨天時屋内
■チャージ
①ライブ&1Dr付 1,000円 ※予約不要
②上記+ディナー 5,000円
③上記+宿泊 10,000円 (通常一泊13,000です。)
※ライブだけの参加もOKです。
※②、③のご予約は、前日正午くらいまでにお願いします。
宿泊可能な方は、夕食の後、是非お酒の好きな女子二人に更にお付き合いください。
●5月27日(月)
25日島根県松江市で開催された、今年度最初の政府内閣府後援の北朝鮮向けラジオ放送「ふるさとの風」、「しおかぜ」共同公開収録を無事に終えました。
羽田〜出雲空港のフライト時間が早かったこともあり、早く着いたので村尾さんと司会の女性と3人で出雲大社に寄って来ました。
今回、残念ながら演歌歌手のゆみ姐こと宇佐美由美子さんが喉の不調で欠席だったため、歌はsayaさんと二人だけになりましたが、昨年9月同じ島根県の益田市で開催した時に、石見空港の出入口で石見神楽の衣装を着て観光ボランティアしていた澄川さんという方と知り合い、村尾さんが翌日のステージに飛び入りでの出演をお願いすると、翌日鬼の面と重たい衣装を持って来てくれてステージに上がってくれました。
そして、澄川さんとは、その後も自分の歌をとても気に入ってくれたこともあり、個人的にCDを注文してくれたり、また益田市で自分のライブができるような動きも模索してくれていたりして交流をしていたのですが、今年松江市での開催が決まると、益田市から3時間くらい車でかかるのですが、神楽のメンバーを引き連れて参加したいと言ってくれて、実際村尾さんが内閣府の方に提案してくれて出演が決まり、鬼の他に大蛇2匹と神も登場して、短く神楽も演じステージに華を添えてくれました。
子どもたちのコーラスが二組とも大人数ながら、本当に素晴らしく、今回会場にも200人余りのお客さんが入ってくれて、とても素晴らしい公開収録になりました。
何だか島根県の人達、本当に熱いです。
今年度から歌うことにした、能登の寺越事件の寺越武志さん友枝親子をテーマにした歌【沈黙の月】も初お披露目でしたが、もちろん歌はすでに内閣府関係者には聴いてもらっているので問題はなかったのですが、実際スタッフの皆さんからも良い歌との感想を頂き、特に合唱団の指導をしていた先生からも、寺越事件について知っていたそうで、「素晴らしい歌で感動しました。これからも良い歌を作って歌って行ってください」と嬉しいコメントを頂きました。
まだまだ歌い出したばかりなので、これからより歌い込んで、より聴き手の心に深く届くようにしていきたいと思います。
次回は、7月27日仙台での開催になりますので、よろしくお願いします!
NHKニュース
出雲大社
出雲大社
出雲大社
出雲そばを食べに
出雲そば
大しめ縄ソフト
いざ会場へ
島根金民会館
岩見神楽の澄川さんと。
前日リハ
前日リハ
地元関係者と食事会
当日リハ
当日リハ
楽屋でsayaさん
岩見神楽衣装200万円
本番スタート
丸山島根県知事メッセージ
上定松江市長メッセージ
拉致被害者松本京子さんご家族メッセージ
特定失踪者和田佑介さんご家族メッセージ
友情出演の岩見神楽
松江市中高合同合唱団
松江市プラバ小年少女合唱隊
YAMATO
saya
●5月28日(火)
さて、YAMATOTシャツ無事に届きました!
サンアイのマスターが一番に着ると言っていたのですが、今日自分がサンプル的に着て行ったら、「俺が一番に着ると言ってただろう!」と怒られました。
ちなみに、自分が着ているのはサイズ「L」です。
以前作った光めざしてTシャツは、2016年に気仙沼でバンドメンバー全員での無料ホールコンサートを開催するために、自分が自腹で開催することにしたこともあり、実行委員長小沼さんのアイデアで、少しでも経費を捻出できればとTシャツを作りましたが、結果的に最初の100枚を完売したあとも、50枚、更に50枚と追加発注し、結局200枚販売し、思いの外Tシャツに需要があることがわかりました。
今回のTシャツやフェイスタオルの収益は、これから暫くは続くであろう能登の支援活動の経費に充てさせて頂きます。m(_ _)m
◆5月29日(水)
さて、6月9日の佐渡コンサートまで残り10日となりましたが、色々なものが仕上がって来て、Tシャツに続いて今日プログラムが届きました。
1日から6月前半はずっと佐渡にいるんですが、アミューズメント佐渡のコンサートの後も、佐渡から帰って6月中に能登へも行く予定ですが、ライブも三つあります。
●6月12日(水)15時〜17時
YAMATO 20周年コンサート打ち上げライブ。
YAMATO&WinyDuo(いずみん&なみこ)
場 所:ドンデン高原ロッジ屋外スペース
※雨天時は屋内で。
チャージ:① 1,000円(ライブ&1Dr付)
② 5,000円(上記+ディナー)
③10,000円(上記+宿泊)
※この日は、貸し切りになりますので、夕食後はゆっくり交流しましょう!
●6月15日(土)19時〜
YAMATO 6月June LIVE in与野本町
場 所:グーグーうた声飲茶
チャージ:4,500円(料理+2Dr付)
※昨年12月以来半年ぶりですが、中国人姉妹の中華のお店です。
●6月29日(土)18時半〜
音楽堂MAMIリニューアル1周年
&YAMATO20周年記念LIVE in 飯綱町
チャージ:3,500円(1品おつまみ+1Dr付)or 4,500円(満足おつまみ+1Dr付)
※以前何度かライブをして、長野県飯綱町の歌を作るきっかけになったお店です。
※佐渡のコンサートは、前もって自分の方に予約頂ければ、受付に前売りチケットを取り置きしますので、受付で精算頂いても大丈夫です。
よろしくお願いします!
◆5月31日(金)
さて、佐渡空港に就航する予定のトキエア、以前から支援者の方を通して、長谷川社長と面会してその思いをお聞きした上で、イメージソングをと言う話をされていて、今回佐渡に帰るタイミングで直接お会いするかどうかだったのですが、なかなかタイミングが難しいこともあり、昨日、オンラインで1時間ほど対談しました。
社長さん、自分より一つ若い、ほぼ同世代ですね。
トキエアについて、資料を使って丁寧にご説明頂き、社長の思いも感じ取りましたので、何とかイメージソングを作ってみようと思います。
実は、トキエアのホームページをみると、すでに若い女の子たちのヒップホップグループが、ヒップホップで歌っているプロモーションビデオがありました。
ヒップホップなので、特にメロディアスなメロディーに歌詞を乗せる必要がないので、結構ストレートな表現で、社長の思いや会社のコンセプトが歌詞になっている感じだったので、自分はまた違った視点で夢や希望を表現して作ってみようと思います。
予定では、9月の空の日に佐渡空港で開催するイベントでお披露目になるかな?と言う予定です。
今夜から佐渡に向かいます。