組織球種

2024..2

3月17日撮影

4月1日撮影

2週間前、我が家の愛犬チップをお風呂に入れている時、

右前の手の指に腫れ物を発見しました。

最近通い始めたM動物病院にチップをすぐつれていきました。

先生は多分タコだと思うけれど

これ以上膨らんだら再受診するように言われました。


2週間後、明らかに腫れが大きくなり赤味が増したので

病院を受診することにしました。

今回はホームページで腫瘍科があるというふうに

書いてあったF動物病院に行くことになりました。


病院に行ったら基本的な健康状態を見てくださったあと

腫れ物について調べていただきました。

先生が腫瘍をみた感じだと良性の腫瘍の

組織球種ではないか?と言われました。



という特徴から当たりをつけたようです。

確定診断をするために腫瘍細胞の一部を

注射器で採取して検査をすることになりました。

腫瘍から2箇所針を刺して細胞を取りました。


検査の結果はやはり組織球種でした。

腫瘍が自然消滅するまでに3ヶ月かかるそうです。

腫瘍が消滅する過程で壊死するので痒みが出るそうです。

なので1ヶ月後に経過観察するために再受診することになりました。


今回の治療費

F動物病院

初診料1,350円

診察料850円

針生検3,500円

計6,270円


いつも行っている近所のM動物病院よりだいぶ安かったです。

しかもF動物病院はかなり丁寧な診療をしてくれました。

今後は緊急時や予防接種など金額がだいたい決まっている受診は

近所のM病院にして

皮膚関連の緊急に受診しなくても大丈夫な受診は

少し遠くてもF動物病院にすることにしました。