始めに、日本の業務用カラオケ機材は、現在 DAM(第一興商)とJOYSOUND(EXSING)の2つしか無いが-
良く、30/3000とか31/3000とか、業界用語にあるが、何のことなのか
3000曲しか入ってないのか、-----そうでは無い、これは、1ケ月間、歌える曲数の事なのや
30とか、31と言うのは、1ケ月と言う意味なのじゃ
1、これの日にちと、残曲数のどちらかが、0になった時、ロックされるのや
1、ようするに、各社とも、1ケ月間の配信料を先金で頂いている関係上
1、地震があっても、回線が切れても、何が、勃発しても、お金を先頂いて契約している以上
1、回線が何かの理由で、切れて繋がっていなくとも、1ケ月は、歌えないと、契約違反---
1、お客に対して、契約が守れず、詐欺にならない様に、何があろうとも、1ケ月は、歌えなくては
ならないのである
1、ほんなら、回線がつながっていると、どんなんじゃとなると
1、これは、配信がある度に、歌って減った日数とか、曲数は、補充となり、減っても、0にはならず
補充がある為、ずーと使えると言う訳なのや
つづく