現在、日本の業務用カラオケは、DAM(第一興商)と、JOYSOUND(EXSING)の2大メーカーしか無いが----------------
よく、31日3000とか、30/3000とか、掲載されているが、意味を知らない方が、多い
業務用カラオケは、契約しないと、使えません----------て、ことなのです
タダで、歌えると思ってる方が、余りにも多い、無知な方が多い----------------------------
昨今は、ブロードバンドが普通だが、昔は、電話線で、通信して、楽曲を、更新、配信していたが、もう、NBバンドは、なくなります
⦿ようは、何らかの原因で、通信出来て居なくても、1ケ月は、使えるようにしてある
また、一日最高、100曲歌っても、1ケ月=3000曲は、歌える様にしてある
そうで、ないと、お金を、払ってるのに、通信が、おかしくなって、歌えなくなる
のを、防ぐためだったのだ {通信料金は、月締めの為1っか月の保障となる}
日にちが、30日(31日){ブランドにより1日K誤差があるが、ようは、1ケ月の事だ
この、日にちと、残曲数3000とか、2500とか、
この、どちらかが、0に、なった時、機械は、ロックされます--と、言う意味なのだ
日にちは、内部時計と、インターネット回線の、両方で、時間を、管理して居る
たまに、回線も、ダウン、内部時計も、日にちを、維持するのが、やっとで、時間が進まない、壊れた、機械を、見る事があるが、
こう言ったきかいは、日にちが減らない為、3000曲歌い切るまで、通信なしで、まれに、歌える事がある
機種により、日にちの減り方が、異なる
1,DAM 使っても使わなくても、日にちは減る(倉庫に放置していても減ります
2,JOY 歌った時のみ、日にちが減る
3,UGA 使わなかったら、日にちは、減らない、通常使うと減ります