~ ご連絡をお待ちしております ~
椿山いきいきサロン
いきいきサロンに出かけて、仲間と楽しく過ごしましょう❢
~ ご連絡をお待ちしております ~
椿山いきいきサロン
いきいきサロンに出かけて、仲間と楽しく過ごしましょう❢
《代表者》
氏名 野村 優 (一丁目)
☎ 769-8263
《問合せ・入会申込先》
各丁目担当の民生・児童委員へお願いします。
(ページ下部にあります)
《活動目的・内容》
目的・・・・・市の社会福祉協議会の指導のもと、原則として70歳以上の椿山地区自治会員の皆さんが集い、健康な身体と健全な住民関係をつくります。
内容・・・・・健康管理、防犯、消費者保護問題、交通安全など、その時々で話題性のあるテーマを取り上げて、各方面の専門の講師を招いての勉強会や、有志の皆さんによる楽器演奏、日本舞踊、フラなどの催し物も盛りだくさんです。
さらに、ピアノ演奏にあわせての唱歌の合唱や、お誕生日会、クリスマス会なども大変好評です。
《サロンの運営》
椿山地区の民生・児童委員、主任児童委員を中心に、ボランティアの皆さんの協力を得て運営しています。
《活動日》
サロンの集い:原則として毎月1回
第4月曜日
午前10時~12時
元気体操班:毎月2回
第1火曜日、第3木曜日
午後1時~3時
《現在の会員数》
106名
(男性:11名、女性95名)
(令和6年1月4日 現在)
《募集人数》
椿山地区の自治会員で満70歳以上の方
(男女を問わずどなたでも)
《会費》
サロン:
年会費として1,000円
元気体操班(任意参加):
3カ月毎に2,000円
サロンには、社会福祉協議会および椿山自治連合会からの運営費の支給をいただいております。
《講師・指導者(敬称略)》
元気体操の講師
西川 光枝 先生
(蓮田市スポーツ推進委員)
《用具・道具類、ユニフォーム類》
サロン:特にありません。
元気体操:マットと元気棒の購入費(約2,500円)
《サロンからのメッセージ》
☆高齢者が寝たきりや認知症になる最大の原因は"閉じこもり"にあると言われています。介護をうけることなく元気で長生きするためには、
①人と会って、会話して大声て笑う事!
②出かけて行って、仲間と楽しい時間を過ごすこと!
③定期的に外出する機会があること!
《関連ホームページ》