リコーダー
ハルモニア
リコーダー
ハルモニア
《代表者》
代表 石黒 美枝 (三丁目)
☎ 769-7108
《入会の問合せ先》
代表 石黒 まで
《活動目的・内容》
初歩からリコーダー練習と合奏練習
年1回、ホームコンサート形式の発表会開催
プロやアマチュアによるリコーダーコンサートの鑑賞(任意)
リコーダーセミナーに参加(任意)
《活動日》
練習日 月2回
第2金曜日
午後1時30分~3時30分
第4日曜日
午後1時30分~3時30分
※1回のみの参加も可
《現在の会員数》
7名
《募集人数》
男女・年齢を問わず、何人でも歓迎です。
《会費》
入会金 無し
参加費 600円/回
(会場費込み)
※ 中学生以下の参加者は無料
《講師・指導者(敬称略)》
指導者 サークル代表
東京リコーダ―協会会員
「石黒 美枝」
(三丁目在住)
《用具・道具類、ユニフォーム類》
リコーダー(ソプラノまたはアルト)
譜面台
《サークルからのメッセージ》
発足12年目のリコーダー(縦笛)サークルです。
お子さんたちが小学生や中学生だった頃に、学校で使っていたリコーダーがお宅に眠っていませんか?
昔ヨーロッパで流行したリコーダーは、オカリナと指づかいが似ており、他の管楽器より音が出し易い楽器です。学校の教育楽器というイメージがありますが、実はプロや愛好家たちによる、リコーダーアンサンブルや、リコーダーオーケストラなども沢山あります。
私たちは、「ふるさと」や「エーデルワイス」など、馴染みのある曲をソプラノ・アルトリコーダーを中心に、テナーやバスリコーダーも加えて合奏を楽しんでいます。
見学は、いつでも大歓迎です。
《関連ホームページ》