この研究会では、当会の主宰である水野一晴先生が所属されていた京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科と文学研究科の学生に加え、水野先生の全学共通科目「自然地理学」の講義を受講していた学生が中心となり、自然地理学のフィールドワークを行っています。活動は主に前期・後期の授業期間中に実施され、自然の中での学びを深めています。
当会は会員制ではなく、参加は各回ごとに自由です。メーリングリストに登録されているメンバーが興味や都合に応じて参加しています。各回の詳細は決まり次第メールでご案内します。日帰りの活動が多いですが、時には泊まりがけの遠出もあります。
京都大学の学生が主な参加者ですが、所属や身分を問わず、自然地理学に興味のある方ならどなたでも歓迎します。参加を通して少しずつ学んでいける場ですので、専門知識がなくても心配いりません。
興味をお持ちの方や参加をご希望の方は、以下のフォームにご記入のうえ送信してください。研究会のご案内をお送りします。
みなさまのご参加をお待ちしています。