Date & Time: 2019/Jan/24 (Thu) 17:00-19:00, Venue: Zoom TV Conference System. This is an informal seminar on the formation of stars and planets. We welcome anyone interested in the subject.
ALMA large program Disk Substructures at High Angular Resolution Project (DSHARP) の論文速報
1. Andrews+, 全体の総括(百瀬さん)
2. Huang+, リングのデータ論文(塚越さん)
3. Huang+, スパイラルのデータ論文(武藤さん)
4. Kurtovic+, 連星円盤のデータ論文(塚越さん)
5. Birnstiel+, ダストモデル(田崎さん)
6. Dullemond+, リングのダストトラップモデル(冨永さん)
7. Zhang+, 円盤・惑星相互作用モデル(武藤さん)
8. Guzman+, AS209円盤(森智宏さん)
9. Isella+, HD163296円盤(大橋さん)
10. Perez+, HD143006円盤(高橋実道さん)
#今回は1人10分程度でご講演いただきます
参加者66名,参加拠点18参加者リスト:東北大 田中(秀),田崎,岡田、長谷川茨城大 百瀬,釣部,スン,此花,佐藤,平原筑波大 渡邉、古家千葉大 花輪理研 大橋天文台 小久保,塚越,片岡,荻原,瀧,森 (智)工学院大 武藤,高橋(実)東大本郷 相川,金川,國友,柴田,平田東大駒場 鈴木(建),Suriano, 柿内,中野東工大 奥住、濱野、黒川、田中(佑)、植田、芝池、森(昇),荒川、本間、キム名古屋大 犬塚,立原,井上,小林(浩),藤井(悠),高棹,黒崎,杉浦,冨永,阿部,前田大阪大 岩﨑,田中(圭),小林(将),佐藤京都大 野津徳島大 古屋九州大 町田, 古賀, 後藤, 森井鹿児島大 塚本,高石プリンストン大 小野その他 木口他、会議報告、速報など、飛び入りも歓迎します。今回もしくは次回以降、話題提供できる方は世話人までメールしていただけましたら幸いです。
次回:2月21日
連絡世話人:國友 正信(東京大学). kunitomo[at]eps.s.u-tokyo.ac.jp