以下ご確認頂き、改善されない場合は担当営業までご連絡お願いします。
目次
【電源が入った状態】写真赤枠のLEDランプが緑色に点灯します。
●考えられる原因①
シガーソケットプラグが挿さっていない可能性があります。
★「シガーソケットプラグが挿さっていない」についての確認方法
シガーソケットに本体の電源プラグが挿さっていることを確認してください。
重機のエンジンがONになっていることを確認してください。
●考えられる原因②
(シガーソケットを使用していない場合)本体に電源が供給されていない可能性があります。
★「(シガーソケットを使用していない場合)本体に電源が供給されていない」についての確認方法
電源供給元から電源が供給されているか確認してください。
●考えられる原因①
本体の電源が入っていない可能性があります。
★「本体の電源が入っていない」についての確認方法
「①本体の電源が入らない」を確認してください。
●考えられる原因②
ICタグが反応していない可能性があります。
★「ICタグが反応していない」についての確認方法
ICタグを持っているか確認し、検知エリア内にICタグを移動させてください(ICタグ写真)
ICタグを複数お持ちの場合は、別のICタグで反応するか確認してください。
別のICタグで反応する場合は、電池切れの為、ICタグの交換または電池交換が必要となります。
●考えられる原因③
検知エリアに入っていない可能性があります。
★「検知エリアに入っていない」についての確認方法
現在設定している検知エリアを確認してください。
弊社で取り扱っているタイプは「中型」になります。
調整ダイヤルを確認し、検知エリアを確認してください。
【正常な状態】ヘルメット灯のボタン(写真赤枠部分)を長押しするとON状態となり、LEDが点灯します。
●考えられる原因
電池が入っていない、または電池切れの可能性があります。
★「電池が入っていない、または電池切れ」についての確認方法
ヘルメット灯の動作には電池(単4×3本)が必要です。電池はお客様のご手配になります。
【返却時のお願い】弊社では電池処分ができない為、お客様にて処分お願い致します。
電池が入っている場合、ヘルメット灯のボタン(赤枠部分)を長押しするとON状態となり、LEDが点灯します。
光らない場合、ヘルメット灯に電池が入っているか確認してください(青枠部分から蓋をあけてください)
ON状態にならない場合は、電池の交換が必要になります(単4電池×3本)