ブラインドメイク®
視覚に障害を持つ人が化粧を行う技法のこと。美容福祉学の研究者、大石華法によって開発された。ブラインドメイク® は、自分で化粧ができるという喜びを視覚障害者に体感させ、自己肯定感を高める作用などが期待される。自己肯定感の高まりが視覚障害者に外出を促すきっかけとなり得るため、医療現場でも視覚障害者への習得が勧められている。
ブラインドメイク® の指導は、大石華法が会長を務める「一般社団法人日本ケアメイク協会」によって主に行われている。 同協会の認定する「化粧訓練士」の有資格者は、国内外の視覚障害者にブラインドメイクを教授している。(Weblio辞書 2017年08月01日更新)
静岡県ではさくら眼科(静岡市)http://www.sakura-shizuoka.jp/index.php 、おおるり眼科クリニック(島田市)https://orurieye.com/information/ に化粧訓練士がいます。要予約。