食事の支度をしたい

便利なグッズを手に入れて、コツをつかむのがポイント!

今まで見えていた時より少し工夫したり、便利な調理グッズを取り入れることで、効率よく支度ができます。使いやすいく、楽な道具を発見することから始めるとよいです。

「いつもだいたい目分量!」から軽量カップや軽量スプーンを使ってみると、毎回、同じ味に整いやすいです。

まな板を黒いものに変えると、白い大根などがはっきり見やすくなります。今お使いのまな板を買い替えなくても、黒いカッティングシートが安くて便利です。最近は、量販店で色とりどりのカッティングシートが売られています!

ものの定位置を決めることを習慣にすると、探し物を探す時間が減ります。特に包丁はまな板の12時の位置に横に置き、刃を自分とは反対の方向にむけておくと、うっかり肘に当たって落としてしまうことを防ぎます。

音声案内付きのHIクッキングヒーターを利用すると、温度設定をしたり、タイマーを使うと、安心して、複数の調理作業も可能になります。

火を使う場合は、ゴトクの中央に鍋やフライパンを置き、傾いていないことが大切です。鍋が熱くて触れないとき、菜箸を使って上下左右がゴトクの中央に置かれているか確認すると簡単です。鍋つかみを利用するのも良いですね。

つかみやすいトングを使うと、菜箸よりも早くお皿に移し替えたり、ひっくり返したりすることができるかもしれません。

火がついているか顔を近づけてみようとすると、思わず近づきすぎて危ないので、鍋の取ってを基準にして、手をかざして温かさで確認するとよいです。自分で強火・中火・弱火の感覚をつかんでおくものよいかもしれません。


火力の調節は、つまみの角度で覚えておいたり、凸シールを貼っておくと便利です。特に弱火はガスの調節が難しく微妙です。うっかりすると消えてしまっていることがあるので、目印をつけておくと正確に弱火にでき、わかりやすいです。


ものを探すとき、両手も一緒に使って探すと効率的です。その時、手当たり次第探すより、片手の位置を基準にして、もう片手で手前左から右へ、少し上がって右から左へと、拭き掃除をするように探していくと、意外と早く見つかることがあります。台所で切った食材を落とした時には、衛生的にもしっかり見つけておきたいですね。


便利な調理グッズを見てみたい。

どこで買えるの?


視覚サポートなごみ

静岡市駿河区稲川1-1-3

地建稲川ビル2-A

TEL 054-266-6314

FAX 054-266-6324


盲人福祉研究会

浜松市南区本郷町1296-11

TEL 053-463-2764

FAX 053-463-2226


コミニショップLet’s

三島市谷田小山押切1255-16

TEL&FAX 055-976-6967


日本点字図書館用具事業課 わくわく用具ショップ

東京都新宿区高田馬場

1‐23‐4

TEL 03‐3209‐0751

FAX 03‐3200‐4133


毎年開催!

2019年11月17日(日)

シズウェル 7階 10時から15時

どなたでも 無料

日常生活用具給付等事業候補品

原則、在宅の身体障害者手帳所持者、療育手帳Aの所持者または難病患者で、日常生活を営むことを容易にするための日常生活用具として給付されます。

費用のうち、原則1割を自己負担します。

市町村障害福祉課等窓口での申請します。

市町村によって候補品となるものが異なりますので、お住まいの自治体で希望の品物が候補品になっているか確認するとよいです。

IHクッキングヒーター

操作に音声ガイド付や操作音がついたタッチ式

加熱調理、あげもの調理、カレー・煮物のワンタッチキーがあり、7段階の火力、温度調整、タイマー機能 がついてるので、火の操作に不安がある方も安心して使えます。

IHクッキング

ヒータービルトイン式

工事が必要です

便利グッズ

補装具や日常生活用具ではない、公的な用具に指定されていないもので、見えずらい見えにくくても、「使いやすく」「便利」と思えるもの全般です。全額自己負担するものです。

量販店や100円ショップ等で販売しているものもあります。

音声付きキッチンスケール

黒いまな板

軽量カップ

50cc、100cc、200ccの3個セット

調味料入れ

小さじ半分ぐらい(約2.5cc)の調味料が出る

計量味噌 マドラー

味噌にマドラーの先を入れてくるっと回すと、いつも同じ量を計量できて、そのまま味噌をとくことができます。

こぼれにくいフチ付きミニまな板

まな板の左側面、奥側、右側面に2㎝のフチがあり、切った食材や汁をこぼさず調理できます。

透明凸点 シール

量販点では「しっかりくっつくクッションゴム」として、ドア等のぶつかり音やキズ防止として販売されているシールです。ご家族と共有している機器など透明なので、活字を塞ぐことがありません。

キッチン タイマー

表示が大きく操作ボタンがわかりやすいものがあります。茹で加減を計ったり、日常生活でも、ちょっとだけ10分など、活動のリズムを作るのに便利です。

区別をつけたり整理をしたい

冷蔵庫にある牛乳とジュースのパック、冷凍した肉など、同じ形や大きさの物をすぐその場でわかりたいとき、また、スイッチが平で押す場所がわからないなど、ちょっとした工夫をすると区別がつきやすくなります。

凸シールを使う

必要なスイッチにはるとすぐに押したいスイッチがわかります。透明なので、下の文字も邪魔しません。

黒いマスキングテープを使う

白い壁にあるコンセント位置を黒く囲むと見つけやすいです。

UDタグを使う

シャンプー・コンディショナー・ボディーソープを区別します。ご自宅用や旅行先にも持っていくとずっと覚えていなくてもよいです。

i-penを使う

アイペン

セットのシールを使うことで、自分の声で録音した内容を再生できます。冷凍したお肉の種類や賞味期限、複数の薬の内容、CDケースなどの判別に便利です。

生活訓練を受けてみよう!

調理や裁縫、ものの整理の仕方など、家事全般について、生活訓練を受けることができます。主に手による確認や物の位置を決めたり、便利グッズの紹介とその使い方など、アイディアを出し合いながら、よい方法を一緒に考えていきます。