さやま水防検 公式webサイト
柏原公民館で打合せ
避難所に指定された柏原小学校
裏山は崖崩れ危険箇所
新設エアコンの室外機が崖側にある
水路を挟んで左側小学校から
浸水が始まることは明らか
浸水想定3mの交番前
堤防との高低差もあまりない
都市計画道路より1mほど低い
柏原保育所
柏小は柏中よりレベルが低い避難場所として不適格
柏小:柏中の境界にある用水溝も明らかな段差が有り豪雨災害時は先に柏小から浸水する
柏小裏の崖崩れ危険箇所はかなり劣化が進んでいる
避難用?の階段にある手すりの高さがおかしい(低すぎ)
柏小にある防災倉庫は豪雨時周辺が浸水し使用不能
柏小のエアコン室外機は崖崩壊時に損壊する
旧大沢ストアー周辺のコミュニティスペースも50mmの浸水想定
ニュータウン中央道路及び周辺通路も冠水し通行困難
柏原交番周辺の100cm浸水想定箇所は敷地のレベルを調整しており被災時にどのように浸水するか詳細調査が必要。100cm浸水の規準面を明示する必要がある
堤防機能をもたせたサイクリングロードも道路と殆ど高低差の無い箇所がある
ニュータウン内宅地は、嵩上げしてあるところが多いが、浸水の規準面が不明瞭
都市計画道路沿いに極端にレベルの低い開発宅地が造成されている
柏原保育所は都市計画道路に比べても100cm以上の低地に立地している
崖崩れ危険区域上に建設残土置き場があり極めて危険