限界チャレンジ

PSO2es期間限定イベント限界チャレンジの攻略情報まとめページです。報酬やおすすめチップ・編成などを掲載しています。

【更新履歴】22/10/21:他イベントクエストの記事に合わせて調整しました。

1.  限界チャレンジとは

限界チャレンジは、60秒間に出せるダメージで競うランキングイベントです。

ランキングの他には「自己ベスト」「累積ダメージ」によるミッション報酬があるので、これを回収することが目的のイベントとなります。

周回不要で「ラッピーメダルx40」を始めとした報酬が得られるので、とても手軽に挑戦できるイベントである一方で、ランキング上位を目指す場合はシビアな戦いが要求される二面性のあるイベントでもあります。

2. イベント仕様

開催時間はメンテ終了から次回メンテ開始まで

登場するレアボスエネミーは討伐することが出来ない

レアボスエネミーの弱点属性は一つの弱点に固定される

PSEマスが存在しない

戦闘不能になるとその時点での与ダメージが記録される

OP回復薬のボーナスは機能する

戦闘終了時に報酬やドロップなどは存在しない

救援システムなどの協力要素は存在しない

全プレイヤーの記録と装備パレットは公開される

3. 過去の開催情報

過去に開催された「限界チャレンジ」の上位プレイヤーの記録や編成、チップ使用率などの情報は個別ページでまとめています。

ランキングに挑戦する場合には、過去のデータが役立つことも多いので、よければご覧くださいませ。(結構集計が大変なので活用して貰えるととても嬉しい...)

▲ボーダーラインの情報なども掲載中

4. おすすめチップ・編成

限界チャレンジにおけるパレット編成は、他イベントよりシビアな傾向が強いです。

なので100位以内はみんな同じような編成になることが多く、それが用意できない場合は上位ランキングを目指すのは難しい...という場合が多いです。身も蓋もない事を言えば、いわゆる『持ち物検査』なイベントということになります。

ここでは、限界チャレンジでの基本的なセオリーを紹介します。

各属性の過去の使用率は、前述した「過去の開催記録」を御覧ください。

▲ 上位は同じような編成になりがち

4.1. フォトンアーツ・テクニック(必殺技・法術)

属性ごとの最強技

本当に身も蓋もないのですが、属性ごとの最高火力求める点と、PSO2esが割とゴリ押し上等DPS至上主義なシステムであるため、いわゆる最強技がほぼ確定しています。

基本的に以下の5種類の必殺技・法術がランキング上位で人気です。

ナ・フォイエ
(ロッド)
ブラッディサラバンドEX
(ツインダガー)
サ・ザンEX
(ロッド)
イル・グランツEX
(ロッド)
ライジングフラッグEX
(パルチザン)

雷属性はどうなったの?

上記の最強技に雷属性がありませんが、雷チャレンジはどうなっていたかというと風最強の「サ・ザンEX」が雷属性の技を押しのけて1位を取ってしまったため不在です。

一応「フラッシュサウザンドEX」が土俵には上がっているんですが、覆すには何手か足りないというのが現状になります。(雷チップが長期戦不向きな傾向というのもある)

技はSPスロットに装備する

限界チャレンジに限りませんが、基本的に技チップは「SPスロット」(一番左)に配置することがベストです。理由は単純で、技チップはSPに設定した際のボーナスが他のチップより非常に大きいのです。

4.2. 特効チップ

「高い火力」と「常時ジャストアタック化」

緊急クエストでドロップする特効★13チップはほぼ確実に使用することになります。

採用理由としては、単純に高い火力である点もそうですが、「常時ジャストアタック」効果がある点が大きいです。この効果のおかげでJAタイミングを無視して技の発動間隔を縮められるので、さらなる火力アップに期待できます。

なお、対応する属性の特効チップが存在する場合は、フレンドから借りるより自前で用意して他チップを借りる方が、僅かに火力期待値が上がることが多いです。(フレンドチップはSP補正が適用されるが、特効チップはSP補正が小さいため)

シッドストリッド
パシフィート
ジグマティエール
ソーサラーモルス

4.3. 消費CPを減少する

長期戦の「燃費」を支える

最終ダメージを伸ばすには、切れ目なく技をうち続けることが重要です。そのためには、「消費CPを減少する」効果は必須レベルとなっています。

特に減少量が40~60%と大きいチップは採用されることが多いです。

重複する「消費CPを減少する」チップについて

基本的に消費CP減少は重複しませんが、24年7月時点で「TCGコラボチップの一部」と「祝宴ぎゅ~さんチーム」に限り、他の消費CP減少チップと重複して効果を発揮します。

どちらを使うかは編成やPAのCP効率次第なので、扱う場合は色々試したり、過去の情報を参考にしてみてください。

5. 編成以外の技術

5.1. フレンド選び(貸出す場合もコレ)

チップ

最適解から足りない★13チップを借りることになります。

編成のメイン属性と一致する特効チップが存在しない場合は特効チップを借りることになります。

一致する特効チップがある場合は、特効チップ以外の★13チップを借りるほうが少しだけ倍率が高いです。例えば...

となり、わずかに後者のほうが強力となったりします。

リンクスキル

「○属性」の限界チャレンジ特効チップを使用していると仮定して、以下のような条件で決めれば良いです。

該当するリンクスキルを持つチップは「PSO2esLibrary-Link」を使って調べてみてください。

PSO2esLibrary-LINK

クラス

フレンドのクラスに応じて、アシスト時の効果が変化します。
基本的に使われるのは以下のどちらかになります。

ガンナー

ファイター

フレンドアシストの詳しい効果はコチラ

武器

特に「CP回復」としてフレンドアシストを使う場合ですが、使用回数を増やすため、動作の短い武器を選びたくなります。

フレンドアシストの動作が短い武器は「バレットボウ」ですので、できればこれを選びたい所です。次点は「素手」。

(ただし、現在の仕様は最終使用武器で貸出しされる関係で、バレットボウに設定されていないことも結構多いです。)

5.2. 「手動」で戦う

オートよりちょっとだけ速い手動操作

限界チャレンジではオート操作をOFFにして手動操作が推奨されます。

オートはジャストアタックを正確に決めますが、常時ジャストアタック効果中はJAリングを無視して連打したほうが、発生が早いことが確認されています。

そのため、オートをOFFにして手動でPAを連打したほうが良い結果になるということです。

例えば、ホーミングエミッションの場合、60秒間でのPA発動回数が2回ほど増えたりします。

タイミング見る必要はないので気合でPA連打

5.3. 敵の挙動を見切る、そして祈る

地獄チャレンジの始まり

限界チャレンジ中の敵の行動はランダムです。よって、プレイヤーがダウンする行動を連打するときもあれば、一切してこないこともあります。

つまり、おとなしい個体を引ければ、回避やダウンの動作分多く攻撃することができるわけです。

ということで、良い個体を引けるまで祈りつつ、ひたすら周回作業が始まるというわけです。

とはいえ、プレイヤーの位置関係で行動が変わったりは存在しますし、多少妥協ですが、躱しやすいダウン動作は最小限の動きで避けるなどの工夫は必要になります。しっかり見切った上で「良い子」が来ると信じて挑み続けましょう。

動作の長いダウン攻撃をされても泣かない

5.4. OP回復薬をキメる

あこがれの「赤x1.5」バフ

唯一、編成とは全然関係ないところで火力を上げる手段、それが「OP回復薬バフ」です。

「OP回復薬」は使用時に「攻撃力」「防御力」「CP回復速度」「フレンド攻撃力」の4種について1.1倍から1.5倍までの5段階、合わせて20パターンからランダムにバフがかかります。

基本的に欲しいのは「攻撃力」バフで、ユーザー間では赤バフとか言われたりします。

最良は当然「攻撃力x1.5」です。とはいえ、等倍率で考えても1/20のギャンブル。OP回復薬も課金以外では有限アイテムなので、目的にどれだけ火力が必要かよく考えてから使いましょう。

なお「防御力」「CP回復速度」も、場合によっては影響してくるので全くムダでもありません。フレンド攻撃力は知らん。

▲ 赤以外でx1.5引くとなんとも言えない気持ちに...

6. 報酬

6.1. ランキング報酬

ランキング報酬的に言えば、ボーダーラインとなるのは、

の2つだと言えると思います。自分の現在の強さとくらべてどの辺りを目指すか決めてみましょう。

6.2. 自己ベスト報酬

自己ベスト報酬について

開催イベント中に与えた「自己ベストダメージ」によって報酬がもらえます。

一番狙いたいのは1,000,000,000(10億)ダメージでの『大型プラグ記録ドライブ』

最終目標は2,000,000,000(20億)ダメージでの『ラッピーメダル x6』

多少時間に余裕を持って緊急クエスト「覇級」をワンパンできる火力があれば割とどうにかなります。

6.3. 累積ダメージ報酬

累積ダメージ報酬について

開催イベント中に与えた「累積ダメージ」によって報酬がもらえます。

最終目標は10,000,000,000(100億)ダメージでの『ラッピーメダル x5』

何回か挑戦していればいずれ終わるので余り気にする必要はないかと思います。

イベント仕様変更履歴

第2回からの変更

第3回からの変更

第4回からの変更

回からの変更