T. Yanagida, M. Koshimizu, and G. Okada, “Scintillation properties of undoped CdS for ionizing radiation detectors”, Jpn. J. Appl. Phys., 55 (2016) 02BC03.
https://doi.org/10.7567/JJAP.55.02BC03
Kei Watanabe, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, and Keisuke Asai, “Luminescence and scintillation properties of La- and La,Ag-doped CsPbCl3 single crystals”, Jpn. J. Appl. Phys., 55 (2016) 02BC20.
https://doi.org/10.7567/JJAP.55.02BC20
Keiichiro Saeki, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, and Keisuke Asai, “Comparative study of scintillation properties of Cs2HfCl6 and Cs2ZrCl6”, Appl. Phys. Express, 9 (2016) 042602.
https://doi.org/10.7567/APEX.9.042602
M. Koshimizu, T. Yanagida, Y. Fujimoto, and K. Asai, “Luminescence Properties of Gd2Si2O7:Ce and Gd2Si2O7:La, Ce Under Vacuum Ultraviolet Irradiation”, J. Rare Earths, 34 (2016) 782.
https://doi.org/10.1016/S1002-0721(16)60094-7
D. Nakauchi, G. Okada, M. Koshimizu, and T. Yanagida, “Optical and Scintillation Properties of Nd-doped SrAl2O4 Crystals”, J. Rare Earths, 34 (2016) 757.
https://doi.org/10.1016/S1002-0721(16)60090-X
D. Nakauchi, G. Okada, M. Koshimizu, and T. Yanagida, “Storage Luminescence and Scintillation Properties of Eu-doped SrAl2O4 Crystals”, J. Lumin., 176 (2016) 342.
https://doi.org/10.1016/j.jlumin.2016.04.008
D. Nakauchi, G. Okada, M. Koshimizu, and T. Yanagida, “Evaluation of Ce:SrAl2O4 Crystal Scintillators”, Nucl. Instrum. Methods Phys. Res. B, 377 (2016) 89.
https://doi.org/10.1016/j.nimb.2016.04.017
Masanao Era, Takeshi Yasuda, Kento Mori, Norio Tomotsu, Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, and Keisuke Asai, “PbBr-based layered perovskite organic-inorganic superlattice having carbazole chromophore; hole-mobility and quantum mechanical calculation”, J. Nanoscience and Nanotechnology, 16 (2016) 3159.
https://doi.org/10.1166/jnn.2016.12320
T. Yanagida, Y. Futami, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, H. Ogino, T. Kato, D. Nakauchi and G. Okada, “Optical, dosimeter, and scintillation properties of MgB2”, Sensors and Materials, 28 (2016) 851.
https://doi.org/10.18494/SAM.2016.1351
Rie Haruki, Masanori Koshimizu, Fumihiko Nishikido, Ryo Masuda, Yasuhiro Kobayashi, Makoto Seto, Yoshitaka Yoda, and Shunji Kishimoto, “Dynamics of iodine anions in KI and LiI aqueous solutions studied by 127I nuclear resonant quasi-elastic scattering”, Hyperfine Interactions, 237 (2016) 71.
https://doi.org/10.1007/s10751-016-1288-3
Takayuki. Yanagida , Masanori Koshimizu, Go Okada, Takahiro Kojima, Jyunya Osada, and Noriaki Kawaguchi, “Comparative study of nondoped and Eu-doped SrI2 scintillator”, Opt. Mater., 61 (2016) 119.
https://doi.org/10.1016/j.optmat.2016.05.030
Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Takahiro Kojima, Masanori Koshimizu, and Keisuke Asai, “Optical and near-infrared scintillation properties of Nd3+-doped YVO4 crystals”, Sensors and Materials, 28 (2016) 857.
https://doi.org/10.18494/SAM.2016.1352
Y. Sun, M. Koshimizu, T. Harada, Y. Fujimoto, and K. Asai, “Quantitative investigation on the energy transfer efficiency in organic-inorganic hybrid scintillation materials”, Sensors and Materials, 28 (2016) 887.
https://doi.org/10.18494/SAM.2016.1356
H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, T. Yahaba, K. Saeki, and K. Asai, “Radiophotoluminescence Properties of Ag-doped Phosphate Glasses Containing Different Alkali Metal Cations”, Sensors and Materials, 28 (2016) 863.
https://doi.org/10.18494/SAM.2016.1353
Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Go Okada, Keiichiro Saeki, and Keisuke Asai, “Thallium magnesium chloride: A high light yield, large effective atomic number, intrinsically activated crystalline scintillator for X-ray and gamma-ray detection”, Jpn. J. Appl. Phys., 55 (2016) 090301.
https://doi.org/10.7567/JJAP.55.090301
Makoto Shimizu, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Takayuki Yanagida, Shingo Ono, and Keisuke Asai, “Luminescence and scintillation properties of Cs3BiCl6 crystals”, Opt. Mater., 61 (2016) 115.
https://doi.org/10.1016/j.optmat.2016.05.057
T. Yahaba, S. Kaida, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, and K. Asai, “Optical characterization of ZnSe/CdSe nanocrystals with π-conjugated organic ligands”, Opt. Mater., 61 (2016) 77.
https://doi.org/10.1016/j.optmat.2016.05.055
Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Takuma Yahaba, Hironori Tanaka, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, and Keisuke Asai, “Photoluminescence and radiation response properties of Ce3+-doped CsCaCl3 crystalline scintillator”, Phys. Scripta, 91 (2016) 094002.
https://doi.org/10.1088/0031-8949/91/9/094002
K. Saeki, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, T. Yanagida, G. Okada, T. Yahaba, H. Tanaka, and K. Asai, “Scintillation properties of Eu-doped CsCl and CsBr crystals”, Opt. Mater., 61 (2016) 125.
https://doi.org/10.1016/j.optmat.2016.07.040
H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Saeki, T. Yahaba, K. Asai, “Radiophotoluminescence properties of Ag-doped phosphate glasses”, Radiat. Meas., 94 (2016) 73.
https://doi.org/10.1016/j.radmeas.2016.09.002
Keiichiro Saeki, Yuki Wakai, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Daisuke Nakauchi, and Keisuke Asai, “Luminescence and scintillation properties of Rb2HfCl6 crystals”, Jpn. J. Appl. Phys., 55 (2016) 110311.
https://doi.org/10.7567/JJAP.55.110311
N. Kawano, M. Koshimizu, A. Horiai, F. Nishikido, R. Haruki, S. Kishimoto, K. Shibuya, Y. Fujimoto, T. Yanagida, and K. Asai, “Effect of organic moieties on the scintillation properties of organic?inorganic layered perovskite-type compounds”, Jpn. J. Appl. Phys., 55 (2016) 110309.
https://doi.org/10.7567/JJAP.55.110309
M. Koshimizu, K. Iwamatsu, M. Taguchi, S. Kurashima, A. Kimura, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Watanabe, and K. Asai, “Influence of linear energy transfer on the scintillation decay behavior in a lithium glass scintillator”, J. Lumin., 169 (2016) 678.
https://doi.org/10.1016/j.jlumin.2015.04.015
M. Koshimizu, “Sol-gel-doped glasses for scintillators”, Handbook of Sol-gel Science and Technology, (2016) doi: 10.1007/978-3-319-19454-7_103-1.
田中宏典、第77回応用物理学会秋季学術講演会 放射線分科会ポスター賞、「Ag添加NaPO3-RPO3(R=Li, K, Rb, Cs)混合ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性」、(田中宏典、藤本裕、越水正典、柳田健之、佐伯啓一郎、矢幅拓真、浅井圭介)、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ、新潟.
田中宏典、第59回放射線化学討論会 学生優秀講演賞、「Ag 添加混合リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性」、(田中宏典,藤本裕,越水正典,柳田健之,浅井圭介)、第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量子科学技術研究開発機構高崎応用量子研究所、高崎.
浅井康平、第59回放射線化学討論会 若手優秀講演賞、「放射線イメージング素子の開発を企図したスピロピランのX 線照射による異性化挙動の調査」、(浅井康平,越水正典,藤本裕,浅井圭介)、第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量子科学技術研究開発機構高崎応用量子研究所、高崎.
佐伯啓一郎、応用物理学会 講演奨励賞、「タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究」、(佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、柳田健之、中内大介、浅井圭介)、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ、新潟.
S. Noda, 第12回放射線モニタリングに係る国際ワークショップ ポスター賞, "Thermally and optically stimulated luminescence properties of Eu and Cu co-doped KCl ceramics", (S. Noda, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai), 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring (IWIRM), 平成28年12月3日~4日、千代田テクノル細田ホール、大洗.
矢幅拓真、次世代先端光科学研究会 若手奨励賞「励起共鳴状態の発現に向けたZnSe/CdSeコアシェルナノ粒子?π共役系リガンド複合体の合成とその光学特性評価」、(矢幅拓真、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、第11回次世代先端光科学研究会, 平成28年12月20日、静岡大学電子工学研究所, 浜松.
越水正典、第15回インテリジェント・コスモス奨励賞「高速応答ナノ材料シンチレータの開発」平成28年5月16日
越水正典、2016年度多元物質科学研究所科学計測振興賞「有機無機ハイブリッドナノ材料を用いた高速応答シンチレータの開発」平成28年12月8日
樋山史幸、第64回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞、「フェニルプロピオン酸修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性」、(樋山史幸、野口多紀郎、越水正典、岸本俊二、春木理恵、錦戸文彦、柳田健之、藤本裕、相田努、高見誠一、阿尻雅文、浅井圭介)、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
浅井康平、第64回応用物理学会春季学術講演会 放射線分科会学生ポスター賞、「ジアリールエテン化合物のX線照射による異性化挙動」、(浅井康平、越水正典、藤本裕、浅井圭介)、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
Masanori Koshimizu, Yusa Muroya, Shinichi Yamashita, Hiroki Yamamoto, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, "Analysis of the relaxation process of electron?hole pairs in a-Al2O3 using transient absorption spectroscopy", ICOOPMA2016, 平成28年6月13日~17日、Polytechnique Montreal, Montreal, Canada.
Hiroto Ono, Takuma Yahaba, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, and Keisuke Asai, "Fabrication and optical characterization of CdSe nanoparticles liganded with π?conjugated organic molecules of Rhodamine dyes", ICOOPMA2016, 平成28年6月13日~17日、Polytechnique Montreal, Montreal, Canada.
Masanori Koshimizu, Makoto Shimizu, Kei Watanabe, Shinichi Yamashita, Takayuki Yanagida, and Keisuke Asai, "Influence of temperature on the energy transfer processes in Gd2SiO5 (GSO):Ce", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, and Go Okada, "Evaluation of LiAlSi2O6 and LiAlSi4O10 crystal on scintillation and dosimeter properties", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Hironori Tanaka, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Keiichiro Saeki, Takuma Yahaba, and Keisuke Asai, "Comparison of radiophotoluminescence properties of phosphate glasses with different alkali metal cations in the host", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Daisuke Nakauchi, Go Okada, Masanori Koshimizu, and Takayuki Yanagida, "Evaluation of scintillation from Pr-doped SrAl2O4 crystals", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Daisuke Nakauchi, Go Okada, Masanori Koshimizu, and Takayuki Yanagida, "Ce-concentration dependence of scintillation properties of Ce-doped GdTaO4 crystals", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Kei Watanabe, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Yamato Hayashi, Hirotsugu Takizawa, Takayuki Yanagida, and Keisuke Asai, "Scintillation properties of high-pressure-synthesized ZnO ceramics", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Yutaka Fujimoto, Takuma Yahaba, Hironori Tanaka, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, and Keisuke Asai, "Dosimeter properties of Cu+ and Ce3+-doped Na2O-Al2O3-B2O3 based glasses", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Yutaka Fujimoto, Keiichiro Saeki, Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, and Keisuke Asai, "Luminescence and scintillation properties of TlCdCl3 crystal", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Kohei Asai, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, and Keisuke Asai, "Isomerization behaviour of spiropyran-based compounds upon X-ray irradiation", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Hironori Tanaka, Yutaka Fujimoto, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Takuma Yahaba, Keiichiro Saeki, and Keisuke Asai, "Radiophotoluminescence properties of Ag-doped mixed phosphate glasses", SSD18, 平成28年7月3日~8日、Holiday Inn Munich City Center, Munich, Germany.
Naoki Kawano, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, and Keisuke Asai, "Luminescence Properties of Organic-Inorganic Layered Perovskite-Type Compounds under Vacuum Ultraviolet Irradiation", DPC’16, 平成28年7月17日~22日、Chemie ParisTech, Paris, France.
Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Kentaro Fukuda, Yutaka Fujimoto, Go Okada, Noriaki Kawaguchi, "Scintillation properties of alkaline metal doped LiCaAlF6", DPC’16, 平成28年7月17日~22日、Chemie ParisTech, Paris, France.
A. Daidai, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, and K. Asai, "Fabrication and characterization of self-organized one-dimensional diluted magnetic semiconductors", ICCGE-18, 平成28年8月7日~12日、名古屋国際会議場, 名古屋.
Takumi Sakai, Masanori Koshimizu, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, "Luminescence and scintillation properties of Tl- doped CsCl crystals", ICCGE-18, 平成28年8月7日~12日、名古屋国際会議場, 名古屋.
K. Saeki, Y. Fujimoto, M. Koshimimzu, T. Yanagida, K. Asai, "Scintillation properties of Ce-doped Cs2HfCl6", ICCGE-18, 平成28年8月7日~12日、名古屋国際会議場, 名古屋.
H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Saeki, and K. Asai, "Radiation Dose Response of Ag-Doped Phosphate Glasses with Different Alkali Metal Compositions in the Host", PRiME2016, 平成28年10月2日~7日、Hawaii Convention Center, Honolulu, USA.
K. Saeki, Y. Fujimoto, M. Koshimiz, T. Yanagida, H. Tanaka, and K. Asai, "Optical and Scintillation Properties of CsCaCl3-Based Crystals", PRiME2016, 平成28年10月2日~7日、Hawaii Convention Center, Honolulu, USA.
M. Koshimizu, S. Yamashita, Y. Muroya, H. Yamamoto, T. Yanagida, Y. Fujimoto, K. Asai, "Transient absorption spectroscopy of undoped and Ce-doped Gd2SiO5 (GSO)", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
Y. Konno, M. Koshimizu, F. Nishikido, R. Haruki, S. Kishimoto, T. Yanagida, Y. Fujimoto, Y. Sun, K. Asai, "Development of heavy-metal-doped plastic scintillator and evaluation of its detection capability of high energy X-ray"The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
Y. Fujimoto, K. Saeki, M. Koshimizu, T. Yanagida, G. Okada, D. Nakauchi, K. Asai, "Development of a thallium magnesium chloride crystalline scintillator for X-ray and gamma-ray detection", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
F. Hiyama, T. Noguchi, M. Koshimizu, S. Kishimoto, R. Haruki, F. Nishikido, T. Yanagida, Y. Fujimoto, T. Aida, S. Takami, T. Adschiri, K. Asai, "X-ray detection capabilities of plastic scintillators incorporated with bismuth oxide nanoparticles surface-modified with organic moieties", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
K. Saeki, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, D. Nakauchi, H. Tanaka, T. Yanagida, K. Asai, "Luminescence and scintillation properties of Hf and Zr based halide crystals", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
S. Noda, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai, "Thermally and optically stimulated luminescence properties of Eu and Cu co-doped KCl ceramics", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
K. Asai, M. Koshimizu, Y. Fujimoto, K. Asai, "Development of radiochromic polymer films containing spiropyran-based compounds for X-ray detection", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
H. Ono, Y. Fujimoto, T. Yahaba, T. Yanagida, M. Koshimizu, K. Asai, "Thermoluminescence properties of Tb3+-doped CaO-Al2O3-B2O3-based glasses", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
H. Tanaka, Y. Fujimoto, M. Koshimizu, T. Yanagida, K. Asai, "Radiophotoluminescence in Ag-doped phosphate glasses that have different host glass compositions", The 12th International Workshop on Ionizing Radiation Monitoring, 平成28年12月3日~4日、Hosoda Hall, 大洗.
Daisuke Nakauchi, Masanori Koshimizu, Go Okada, Yusuke Koba, Kentaro Fukuda, Yutaka Fujimoto, Noriaki Kawaguchi, Keisuke Asai, Takayuki Yanagida, "LET dependence of TSL properties in Ce:LiCaAlF6 crystals", The 20th Conference on Ion Beam Modification of Materials, 平成28年10月31日~11月4日、Wellington, New Zealand.
Masanori Koshimizu, Satoshi Kurashima, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Takayuki Yanagida, Yutaka Fujimoto, Keisuke Asai, "Analysis of linear energy transfer effects on the scintillation properties of a Bi4Ge3O12 crystal", The 20th Conference on Ion Beam Modification of Materials, 平成28年10月31日~11月4日、Wellington, New Zealand.
Takayuki Yanagida, Masanori Koshimizu, Yutaka Fujimoto, Satoshi Kurashima, Kazuhiro Iwamatsu, Atsushi Kimura, Mitsumasa Taguchi, Go Okada, Noriaki Kawaguchi, "Analysis of excitation density effects on the scintillation properties of Ce:Gd2SiO5 (GSO) crystals", The 20th Conference on Ion Beam Modification of Materials, 平成28年10月31日~11月4日、Wellington, New Zealand.
樋山史幸、野口多紀郎、相田努、高見誠一、阿尻雅文、越水正典、藤本裕、柳田健之、岸本俊二、春木理恵、錦戸文彦、浅井圭介、「プラスチックシンチレータへの添加を目的とした有機修飾Bi2O3ナノ粒子の作製」、化学工学会第48回秋季大会, 平成28年9月6日~8日、徳島大学常三島キャンパス, 徳島.
白川祐基、野口多紀郎、相田努、高見誠一、阿尻雅文、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレーター用有機修飾Mo系複合酸化物ナノ粒子の合成」、化学工学会第48回秋季大会, 平成28年9月6日~8日、徳島大学常三島キャンパス, 徳島.
荻野拓、越水正典、柳田健之、岸尾光二、「層状酸ハロゲン化物蛍光体の真空紫外励起発光特性」、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 平成28年9月7日~9日、広島大学東広島キャンパス, 東広島.
中内大介、岡田豪、河口範明、柳田健之、越水正典、「FZ 法で作製したEu 添加SrAl2O4単結晶の光学および放射線応答特性」、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 平成28年9月7日~9日、広島大学東広島キャンパス, 東広島.
田中宏典、藤本裕、越水正典、浅井圭介、柳田健之、「Ag 添加NaPO3-RnPO3混合リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性」、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 平成28年9月7日~9日、広島大学東広島キャンパス, 東広島.
佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、浅井圭介、柳田健之、「無添加Cs2HfCl6及びCs2ZrCl6結晶における蛍光及びシンチレーション特性」、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 平成28年9月7日~9日、広島大学東広島キャンパス, 東広島.
大野洋人、矢幅拓真、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「ローダミン分子で被覆したCdSe 無機半導体ナノ粒子の 作製と光学特性評価」、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 平成28年9月7日~9日、広島大学東広島キャンパス, 東広島.
藤本裕、佐伯啓一郎、矢幅拓真、越水正典、浅井圭介、柳田健之、岡田豪、「Tl 系ハロゲン化物結晶の蛍光及びシンチレーション特性」、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 平成28年9月7日~9日、広島大学東広島キャンパス, 東広島.
矢幅拓真、越水正典、藤本裕、大野洋人、浅井圭介、「有機無機励起共鳴の実現に向けたπ-共役系有機分子-半導体ナノ粒子複合体の光学特性評価」、日本セラミックス協会第29回秋季シンポジウム, 平成28年9月7日~9日、広島大学東広島キャンパス, 東広島.
黒田勇樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「YBa2Cu3Ox及びMgB2へのX線照射による磁気特性変化における線量依存性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
田嶋大樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「有機無機ペロブスカイト型化合物の有機層厚の変化による光学特性への影響」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
浅井康平、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「ポリスチレン膜中でのスピロピランのX線照射による異性化挙動」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
大野洋人、矢幅拓真、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「π共役系ローダミン分子被覆CdSeナノ粒子の創製と光学特性評価」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、柳田健之、中内大介、浅井圭介、「タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
柳田健之、藤本裕、越水正典、福田健太郎、岡田豪、河口範明、「CdF2結晶シンチレータの特性評価」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
田中宏典、藤本裕、越水正典、柳田健之、佐伯啓一郎、矢幅拓真、浅井圭介、「Ag添加NaPO3-RnPO3(R=Sr, Al, B, Bi)混合ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
藤本裕、矢幅拓真、中内大介、柳田健之、越水正典、浅井圭介、「CeCl3-7H2O結晶の蛍光及びシンチレーション特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
矢幅拓真、大野洋人、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「有機無機励起共鳴アミノアクリドン?ZnSe/CdSeナノ粒子複合体の光学特性評価」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
藤本裕、佐伯啓一郎、岡田豪、柳田健之、越水正典、浅井圭介、「高い発光量と大きなZeff、優れたエネルギー分解能を有するTlMgCl3シンチレータの研究」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
越水正典、倉島俊、木村敦、田口光正、柳田健之、藤本裕、浅井圭介、「Bi4Ge3O12 (BGO)のシンチレーションにおける励起密度効果の解析」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
若井勇騎、佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、柳田健之、中内大介、浅井圭介、「RbIの蛍光及びシンチレーション特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
酒井卓巳、越水正典、藤本裕、矢幅拓真、中内大介、柳田健之、浅井圭介、「Rb2AgI3及びCs2AgI3結晶のシンチレーション特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
酒井卓巳、越水正典、藤本裕、矢幅拓真、中内大介、柳田健之、浅井圭介、「Tl3PbCl5単結晶の蛍光及びシンチレーション特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
野田沙矢佳、藤本裕、越水正典、柳田健之、浅井圭介、「KCl焼結体の輝尽蛍光における不純物イオンの正孔捕獲能力比較」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
大野洋人、藤本裕、矢幅拓真、柳田健之、田中宏典、越水正典、浅井圭介、「Na2O-Al2O3-B2O3ガラスの線量応答性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
塚本貴之、越水正典、柳田健之、藤本裕、矢幅拓真、浅井圭介、「リチウムホウ酸塩LBOバルク結晶の作製とシンチレーション特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
田中宏典、藤本裕、越水正典、柳田健之、佐伯啓一郎、矢幅拓真、浅井圭介、「Ag添加NaPO3-RPO3(R=Li, K, Rb, Cs)混合ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、柳田健之、中内大介、浅井圭介、「Sn添加CsCaCl3のシンチレーション特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
中内大介、岡田豪、越水正典、河口範明、柳田健之、「Eu添加SrAl2O4単結晶のシンチレーション特性評価」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
越水正典、山下真一、室屋裕佐、山本洋揮、藤本裕、浅井圭介、「過渡吸収分光によるalpha-Al2O3中での励起状態緩和過程の解析」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
藤本裕、矢幅拓真、中内大介、柳田健之、越水正典、浅井圭介、「CsSrCl3:Ce結晶の光学及びシンチレーション特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
近野唯、越水正典、錦戸文彦、春木理恵、岸本俊二、柳田健之、藤本裕、孫彦、浅井圭介、「有機無機ハイブリットシンチレータの特性に対する有機蛍光体分子の影響」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
越水正典、倉島俊、木村敦、田口光正、柳田健之、八木秀喜、柳谷高公、藤本裕、浅井圭介、「Ce:Gd3Al2Ga3O12 (GAGG)のシンチレーションにおける励起密度効果の解析」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
近野唯、越水正典、錦戸文彦、春木理恵、岸本俊二、柳田健之、藤本裕、孫彦、浅井圭介、「有機無機ハイブリッドシンチレータの高エネルギーX線検出特性のハフニア濃度依存性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
白川祐基、野口多紀郎、相田努、高見誠一、阿尻雅文、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した 有機修飾 CaMoO4ナノ粒子装荷液体シンチレータの開発」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
井上圭介、岸本俊二、春木理恵、依田芳卓、小林康浩、瀬戸誠、越水正典、錦戸文彦、「比例モードSi-APDシンチレーション検出器によるNi-61核共鳴散乱測定」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
柳田健之、越水正典、倉島俊、岩松和宏、木村敦、田口光正、福田健太郎、藤本裕、浅井圭介、岡田豪、河口範明、「Ce添加LiCaAlF6シンチレータにおけるLET特性」第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
樋山史幸、野口多紀郎、越水正典、岸本俊二、春木理恵、錦戸文彦、柳田健之、藤本裕、相田努、高見誠一、阿尻雅文、浅井圭介、「有機修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
樋山史幸、野口多紀郎、越水正典、岸本俊二、春木理恵、錦戸文彦、柳田健之、藤本裕、相田努、高見誠一、阿尻雅文、浅井圭介、「有機修飾ZrO2ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性」、第77回応用物理学会秋季学術講演会, 平成28年9月13日~16日、朱鷺メッセ, 新潟.
越水正典,山下真一,室屋裕佐,山本洋揮,柳田健之,藤本裕,浅井圭介、「過渡吸収分光によるCe:Gd2SiO5 (GSO)におけるホスト励起状態の解析」、第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量研機構高崎, 高崎.
田中宏典,藤本裕,越水正典,柳田健之,浅井圭介、「Ag 添加混合リン酸塩ガラスのラジオフォトルミネッセンス特性」、第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量研機構高崎, 高崎.
浅井康平,越水正典,藤本裕,浅井圭介、「放射線イメージング素子の開発を企図したスピロピランのX 線照射による異性化挙動の調査」、第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量研機構高崎, 高崎.
黒田勇樹,越水正典,藤本裕,浅井圭介、「YBa2Cu3Ox およびMgB2 におけるX 線照射効果の線量依存性」、第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量研機構高崎, 高崎.
野田沙矢佳,藤本裕,越水正典,柳田健之,浅井圭介、「KCl 焼結体の輝尽蛍光における不純物イオンの正孔捕獲能力比較」、第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量研機構高崎, 高崎.
佐伯啓一郎,藤本裕,越水正典,柳田健之,浅井圭介、「Cs2MCl4(M = Zr, Hf)単結晶のシンチレーション特性」第59回放射線化学討論会, 平成28年9月20日~22日、量研機構高崎, 高崎.
(招待講演)越水正典、「有機無機ハイブリッドシンチレータ開発」、光電相互変換第125委員会第233回研究会, 平成28年10月25日、金沢工業大学大学院虎ノ門キャンパス, 東京.
田中宏典,藤本裕,越水正典,柳田健之,浅井圭介、「銀添加ガラスにおけるラジオフォトルミネッセンスの特性と発現条件」、第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会, 平成28年11月13日~15日、京都大学吉田キャンパス, 京都.
藤本裕, 佐伯啓一郎, 岡田 豪, 柳田健之, 越水正典, 浅井圭介、「Tl 系ペロブスカイト型塩化物シンチレータの母材料発光」、第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会, 平成28年11月13日~15日、京都大学吉田キャンパス, 京都.
矢幅拓真,藤本裕,越水正典,柳田健之, 田中宏典, 佐伯啓一郎, 浅井圭介、「Dy 添加及び,Tm 添加CaO?Al2O3?B2O3 ガラスのTL/OSL 特性」、第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会, 平成28年11月13日~15日、京都大学吉田キャンパス, 京都.
近野 唯,越水 正典,錦戸 文彦,春木 理恵,岸本 俊二,柳田 健之,藤本 裕,孫 彦,浅井 圭介、「ハフニア添加プラスチックシンチレータ組成とX線検出特性」、第57回ガラスおよびフォトニクス材料討論会, 平成28年11月13日~15日、京都大学吉田キャンパス, 京都.
(招待講演)越水正典、「有機シンチレータから有機無機ハイブリッドシンチレータへ」、JACI電子情報技術部会エレクトロニクス交流会エレクトロ二クス応用技術講演企画WG 講演会, 平成28年12月16日、新化学技術推進協会, 東京.
白川祐基、野口多紀郎、相田努、高見誠一、阿尻雅文、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「ニュートリノレス二重β崩壊検出を企図した液体シンチレータ用有機修飾CaMoO4ナノ粒子の合成」、化学工学会第82年会, 平成29年3月6日~8日、芝浦工業大学, 東京.
樋山史幸、野口多紀郎、相田努、高見誠一、阿尻雅文、越水正典、藤本裕、柳田健之、錦戸文彦、岸本俊二、春木理恵、浅井圭介、「流通式反応装置を用いた有機修飾HfO2ナノ粒子の作製とX線検出の応用」、化学工学会第82年会, 平成29年3月6日~8日、芝浦工業大学, 東京.
藤本裕、柳田健之、越水正典、浅井圭介、「Li2O-Al2O3-B2O3系ガラスのドシメータ特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、柳田健之、中内大介、浅井圭介、「タリウム系塩化物結晶シンチレータの研究」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜(招待講演).
黒田勇樹、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「NdBa2Cu3OyへのX線照射による磁気特性変化の誘起」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、田中宏典、柳田健之、浅井圭介、「Cs2ZrBr6の蛍光及びシンチレーション特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
藤本裕、佐伯啓一郎、岡田豪、中内大介、柳田健之、越水正典、浅井圭介、「TlMgCl3シンチレータにおける発光起源の調査」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
酒井卓巳、越水正典、藤本裕、柳田健之、浅井圭介、「CsMBr3 (M = Sn, Pb)微粒子含有CsBr結晶のシンチレーション特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
矢幅拓真、藤本裕、越水正典、柳田健之、田中宏典、佐伯啓一郎、浅井圭介、「Dy添加及びTm添加CaO?Al2O3?B2O3ガラスの放射線応答特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
越水正典、佐伯啓一郎、藤本裕、岡田豪、柳田健之、山下真一、浅井圭介、「Cs2HfCl6の蛍光およびシンチレーションにおける温度依存性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
田中宏典、藤本裕、越水正典、柳田健之、駒口健治、浅井圭介、「放射線照射による銀添加リン酸塩ガラスの価数変化過程」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
中内大介、岡田豪、越水正典、河口範明、柳田健之、「様々な組成で合成したEu添加SrO-Al2O3系単結晶のシンチレーションおよび蓄積型発光特性評価」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
篠崎健二、藤本裕、岡田豪、柳田健之、赤井智子、越水正典、浅井圭介、「BaF2-Al2O3-B2O3ガラスの光学特性およびシンチレーション特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
藤本裕、柳田健之、中内大介、篠崎健二、越水正典、赤井智子、浅井圭介、「CsPO3-CsX (X=Cl, Br, I)-Al(PO3)3系ガラスの蛍光及び放射線応答特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
浅井康平、越水正典、藤本裕、浅井圭介、「ジアリールエテン化合物のX線照射による異性化挙動」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
野田沙矢佳、佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、岡田豪、柳田健之、浅井圭介、「不純物を共添加したKCl焼結体の熱蛍光特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
越水正典、山下真一、室屋裕佐、山本洋揮、柳田健之、藤本裕、浅井圭介、「過渡吸収分光によるノンドープおよびCeドープGd2SiO5 (GSO)中でのホスト励起状態の解析」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
越水正典、室屋裕佐、山本洋揮、柳田健之、福田健太郎、藤本裕、浅井圭介、「過渡吸収分光によるCe:LiCaAlF6におけるホスト励起状態の解析」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
矢幅拓真、大野洋人、越水正典、藤本裕、江間一弘、金城一哉、欅田英之、趙晨宇、浅井圭介、「励起共鳴状態の実現に向けたZnSe/CdSeナノ粒子?アミノアクリジン複合体の合成とその光学特性評価」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
中内大介、越水正典、岡田豪、古場祐介、福田健太郎、藤本裕、河口範明、浅井圭介、柳田健之、「Ce:LiCaAlF6単結晶の熱蛍光におけるLET依存性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
樋山史幸、野口多紀郎、越水正典、岸本俊二、春木理恵、錦戸文彦、柳田健之、藤本裕、相田努、高見誠一、阿尻雅文、浅井圭介、「フェニルプロピオン酸修飾Bi2O3ナノ粒子を含有したプラスチックシンチレータのX線検出特性」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
大野洋人、矢幅拓真、越水正典、藤本裕、江馬一弘、金城一哉、欅田英之、趙晨宇、浅井圭介、「CdSeナノ粒子?π共役系ローダミン分子複合体における共鳴効果による蛍光減衰過程の緩和」、第64回応用物理学会春季学術講演会, 平成29年3月14日~17日、パシフィコ横浜,横浜.
野田沙矢佳、佐伯啓一郎、藤本裕、越水正典、浅井圭介、岡田豪、中村文耶・柳田健之、「線量計用新規蛍光材料CsCaCl3焼結体の熱蛍光特性」、日本セラミックス協会2017年年会, 平成29年3月17日~19日、日本大学駿河台キャンパス, 東京.
中内大介、岡田豪、越水正典、河口範明、柳田健之、「Floating Zone法により合成したEu添加SrO-Al2O3系単結晶の蛍光および放射線応答特性」、日本セラミックス協会2017年年会, 平成29年3月17日~19日、日本大学駿河台キャンパス, 東京.
藤本裕、越水正典、柳田健之、浅井圭介、「Ce添加Li2O-Al2O3-B2O3系ガラスの熱蛍光特性」、日本セラミックス協会2017年年会, 平成29年3月17日~19日、日本大学駿河台キャンパス, 東京.