主要ビデオ

時をかけるタピオカ

古代日本人と現代人のすれ違いコント。

大和弁に初挑戦しました。

ワタナベタウン語

聞いた感じは日本語、文法はヨーロッパ語。

アーヴ語と真逆のコンセプトの人工言語です。

11/20日経MJ様に取り上げていただきました。

特設ページへ

世界のおもしろい子音 13選

別名:舌の曲芸動画。

一音節の単語の伸ばし方(暫定版)

Iアクセント(関西弁のアクセント)に特有の、「歯ぁが痛い」「蚊ぁが飛んでいる」などの発音を、ごく簡単にまとめました。

表にまとめたものはこちら

その後の研究成果はこちら

上代日本語 発話例

万葉時代の日本語で喋ってみました。当時の発音については諸説ありますので、このビデオはそのうちの一つの説のサンプルだとお考え下さい。

明治天皇のおことば 京阪式アクセントで再現

「明治改元の詔」を、明治天皇になりきって朗読しました。

もしも英語が漢字圏だったら

イギリスが漢字文化圏であるパラレルワールドで話されている、という設定の人工言語です。

How Japanese language has developed

現代語への長い道」を下敷きに、美しい映像表現を追求したビデオです。

音楽は、現代日本語の音声を一定の規則で変換したものです。

スペルミスはご愛嬌。

日本語の歴史シリーズ【完結】

日本語の歴史をやさしく解説するシリーズです。プレイリストはこちら

1.まず「方言」を理解しよう

日本語の歴史は、方言の歴史と言っても過言ではありません。第一弾では、方言学の重要なポイントをかいつまんで説明します。

2.漢字を獲得した日本語

「訓読み」「仮名」といった日本独自の文字文化について解説します。

3-1.現代語への長い道(前半)

古語は一枚板ではありません。例えば、奈良時代と平安時代の言葉は全く違います。今回は、長い歴史の中で古語がどのように変化し、現代語になっていったのかを見ていきましょう。

3-2.現代語への長い道(後半)


4.明治維新と言語改革

明治時代を中心に、国語政策の歴史を解説します。

5.未来語のはじまり

最終回では、私自身の考えを交えて、現代語の諸問題について論じます。