種別コード:I1
試験項目・試験方法・試験料金(税込)※赤字は改定後料金(令和5年4月1日~)
標準混合物の試験・審査 (舗装調査・試験法便覧) 49,490円/混合物 → 52,920円/混合物
耐流動性混合物の試験・審査 (舗装調査・試験法便覧) 146,390円/混合物 → 156,990円/混合物
注意事項
配合設計に関するデータを入力したExcel形式の申請書を、別途Eメールで送付をお願いします。
抽出試験用供試体の質量は、900~1000gに収まるようにお願い致します。(詳細は、注意事項を参照してください。)
種別コード:I2
試験項目・試験方法・試験料金(税込)※赤字は改定後料金(令和5年4月1日~)
九州地区アスファルト混合物事前審査事務手数料 750円/混合物 (新設)
マーシャル供試体の密度試験 (舗装調査・試験法便覧B008) 6,120円/混合物 → (料金据え置き)
マーシャル安定度試験 (舗装調査・試験法便覧B001) 6,120円/混合物 → 7,040円/混合物
アスファルト抽出試験(粒度分析含む) (舗装調査・試験法便覧G028) 36,600円/混合物 → 39,000円/混合物
ホイールトラッキング試験 (舗装調査・試験法便覧B003) 91,050円/混合物 → 97,350円/混合物
試験書の写し 410円/部 → (料金据え置き)
注意事項
九州地区アスファルト混合物事前審査事務手数料は、指定試験機関としての事務遂行に係る手数料であり、審査機関との連絡・調整、立入調査、立会審査、共通試験等を含む費用です。1混合物につき数量を1として申請願います。
1混合物あたり供試体が3個必要です。
申請混合物の性状データを入力したExcel形式の申請書を、別途Eメールで送付をお願いします。
試験完了後、当センターから電子試験書を道建協九州支部宛に送付します。このため、電子申請においては、従来必要であった「試験書の写し」の申し込みは不要となります。
ダウンロード