種別コード:C1
試験項目・試験方法・試験料金(税込)※赤字は改定後料金(令和5年4月1日~)
細骨材の密度及び吸水率試験 (JIS A 1109) 6,850円/試料 → 7,880円/試料
骨材の単位容積質量試験 (JIS A 1104) 3,840円/試料 → 3,850円/試料
骨材のふるい分け試験 (JIS A 1102) 4,430円/試料 → 4,540円/試料
細骨材の有機不純物試験 (JIS A 1105) 3,510円/試料 → 3,830円/試料
骨材中の塩化物量試験 (JIS A 5002) 3,080円/試料 → 3,330円/試料
骨材の微粒分量試験 (JIS A 1103) 4,410円/試料 → 4,850円/試料
骨材中に含まれる粘土塊量の試験 (JIS A 1137) 3,860円/試料 → 4,080円/試料
試験が可能なもの
コンクリートやアスファルト合材用の砂、砕砂、スクリーニングスなど
受付から試験完了までの標準営業日数
有効期限の3週間前までに申請をお願いします。
「ふるい分け試験」のみの場合:3~4日
種別コード:D1
試験項目・試験方法・試験料金(税込)※赤字は改定後料金(令和5年4月1日~)
粗骨材の密度及び吸水率試験 (JIS A 1110) 5,750円/試料 → 6,120円/試料
骨材の単位容積質量試験 (JIS A 1104) 3,840円/試料 → 3,890円/試料
骨材のふるい分け試験 (JIS A 1102) 4,430円/試料 → 4,720円/試料
ロサンゼルス試験機による粗骨材のすりへり試験 (JIS A 1121) 6,170円/試料 → 6,710円/試料
骨材中の微粒分量試験 (JIS A 1103) 4,410円/試料 → 4,860円/試料
骨材中に含まれる粘土塊量の試験 (JIS A 1137) 3,860円/試料 → 4,180円/試料
粗骨材の形状試験 (舗装調査・試験法便覧A008) 4,920円/試料 → 4,950円/試料
試験が可能なもの
砕石4005、5号砕石などの単粒度砕石
受付から試験完了までの標準営業日数
有効期限の3週間前までに申請をお願いします。