プリミティブモデルを描画しよう

最終更新 21/8/17

今回の目的

白い箱を描画する。


登場するクラス

ModelData モデルの頂点座標などを持ったクラスです。

ModelObject ModelDataのポインタや座標などを持たせたクラスです。

まず、ModelObjectクラスのインスタンスを用意します。

MelLib::ModelObject model;


Create関数を呼び出して、プリミティブモデルをModelObjectにセットします。

Create関数の引数1は、ModelDataのポインタ。引数2は、とりあえずnullptrを渡します。

ModelDataのGet関数でプリミティブモデルのポインタを取得できるので、を取得します。

pModel .Create(MelLib::ModelData::Get(ShapeType3D::BOX),nullptr);


これで、ModelObjectクラスに箱のモデルをセットすることができました。

あとは、Draw関数を呼び出すだけです。

pModel.Draw();


実行すると、箱が描画されます。正面から見ているので、本当に3Dかどうかわからないですね。

モデルを動かして本当に3Dなのか確認……する前に、Vector型について学びましょう。

今回はここまで。お疲れ様でした。