更新日 8月5日
バックの中がごちゃごちゃする part 3(完成)
完成品
入れるとこんな感じ
最終的に家にあったボルトとナットで取り付けた。
使用風景
・トートバック等の取って部分に取り付けて使用
左:鞄の外側に取り付けたもの
上:鞄の内側に取り付けたもの
作成した背景
・鎌倉インタビューでの鞄の中がごちゃごちゃするという課題とは少しずれてしまったかもしれないが、蓋のない飲みものを支えられるようなという意見に着目して作成した。飲み物を鞄の取っ手にひっかけられるようにして飲み物が鞄の中で倒れるという課題を解決しようとした。自分の経験で出先で蓋のない飲み物を買い、両手使いたいという場面で飲み物持っていて邪魔になった経験があったため、両手がふさがらないようなものができたらいいなと思いながら作成した。
・写真のように内側に取り付けても、外側に取り付けても良い
次回以降
・お手伝いポイント、ドリンクホルダーの動画の作成など
前学期を通して
Fusionや3Dプリンターの知識が全くない状態から、自分で調べたりいろんな人に教えてもらいながら苦戦しながらも楽しく作成することができた。アイデアを考える段階がいちば難しく、かなり時間をかけて考えた。さらに思いついたアイデアをFusionで作成する上で、どうしたらそのような形になるのかたくさん話し合いながら進めることができたし、4月の自分と比べると仕組みや使える機能が増えたのですごく良い学びとなったと感じている。