更新日 2024 11月27日
テーマ:書き順通りにロゴを動かす
書き順通りに文字を表示するアニメーションの制作
・コンポジション①にテキスト入力
・ペンツールで書き順通りに線を引く
・「エフェクト」→「描画」→「線」
・エフェクトコントロールで「すべてのマスク」に☑
カラーとブラシのサイズの変更→「元イメージを表示」
・初まり「終了0%」終わり「終了100%」
参考動画:https://youtu.be/r59u66TuDbk?si=8YhbOL5Y7OjTvcwi
作成データ(Ae)
メモ
イラストを配置する:「ファイル」→「配置」
手書き画像のパス化:「ウィンドウ」→「画像トレース」→「しきい値」の変更→「拡張」
「オブジェクト」→「分割・拡張」
作成データ(Ai)
たまたま目の前に愛用しているLieseのヘアオイルがあり、このマーク部分をどうしても動かしてみたくなったので練習がてらロゴを再現してみた。(マーク部分はトレス(アイビスペイント使用))
アイビスで作成したデータをイラレに取り込み、文字を追加して作成した。
この後動かしたいため、レイヤー分けした状態
更新日 12月7日
背景色が決まっている場合のはみだし修正
①ペンツールではみ出した部分をパスで囲む
②「エフェクト」→「描画」→「塗り」→背景色に設定
③冒頭:シェイプレイヤ―→「トランスフォーム」→「不透明度を100」→「停止したキーフレームの切り替え」
直前:シェイプレイヤ―→「トランスフォーム」→「不透明度を0」
メモ
・レイヤ―選択解除:「編集」→「すべてを選択解除」
線が重なっているところをきれいにするのに苦戦した。
ペンツールで塗りつぶし作業を行った(背景色が決まっているときのみ可能な作業)
復習がてらもう一回作ってみた
次回
・最終デザインを進める