更新日 5月21日
.・ワークショップのテーマ決め
個人で持ち寄ったアイデアの共有
・WSテーマ検討_グループA.pdf (https://doyolab.slack.com/files/U8NKNK16D/F07492FG5T6/ws_____________________________________.pdf
・WSテーマ検討_グループB.pdf(https://doyolab.slack.com/files/U8NKNK16D/F073ZUT07UN/ws__________________________________b.pdf)
出たキーワードのグループ化
モノづくりの楽しさ、新しい遊び、従来ある遊びと掛け合わせ
観察力、主体性、
↓
「日常的な遊びの新しい遊び方について考え、MESHと身体を使って制作し、実演形式で発表することを通じて、観察力を身に付け、自ら作りだす楽しさを学ぶ」
好き・嫌いの感情、身近なもの、遊びを自ら創り出す
デジタル、
↓
「既存のものを楽しむ方法について考え、MESHと身の回りにある遊び道具を使って制作し、実演形式で発表することを通じて、IOTと好きなことの可能性を学ぶ」
最終案
「日常的な遊びをより楽しむ方法について考え、MESHと身の回りにある遊びを使って制作し、実演形式で発表することを通じて、可能性を拡げる楽しさをまなぶ」
「身体」「道具」をいれるかどうか