ソンの紹介
ソンの紹介
ファンダンゴにおいて人々が「〜〜のソンを演奏しよう (Vamos a tocar el son de ~~)と言った時の「ソン」という言葉は、「型」のことを指している。
La bamba, La guacamaya, El siquisirí, El colásなど、ソン・ハローチョという「ジャンル」の中には、総数100以上のソンがあり、各地域で20-30ずつ程度が伝承されている。
それぞれのソン・型に、「コード進行」「リズム形式」「踊りの人数・踊り手のジェンダー」「詩の内容・テーマ」「詩の形式」「歌う形式(独唱か、コール&レスポンスか)など」「曲の雰囲気」「決まったメロディ(フィグラ)」などが定められている。
ファンダンゴにおける La bamba (ラ・バンバ)
例えば、"La bamba"というソンでは、「I-IV-V7という2小節の循環コード」「2(4)拍子」「男女ペアの踊り」「船乗りや愛などをテーマにした詩」「独唱」などが決められている。
ソン・ハローチョを習得した者は、事前になんの曲をやるのか知らされていなくても、イントロのメロディをひと回し聞くだけで、なんの曲の演奏するのかを察知し、演奏しはじめることができる。