久良岐丘自治会からのお知らせを掲載します
2025年9月 秋の「安否確認訓練・合同防災訓練」を行いました
9月27日(日) 9:00~9:40に各ブロック毎の安否確認訓練、その後、中原公園に集合して合同防災訓練(久良岐丘自治会・中原自治会・中原苑三者合同)を行いました。
防災訓練の内容は、①消火器の使い方体験、②消火ホース・筒先体験、③AED訓練、④消防車の乗車体験)。参加者は46人(久良岐丘自治会)でした。
今年も、中原自治会・杉の子会と共催で夏祭りを実施いたしました。
8月10日(日)の盆踊り二日目は、前線通過に伴います悪天候のため、やむなく中止しました。
子ども祭り 8月16日(土) 14:00~16:00 中原第二公園・中原自治会館
今年は、会場を中原第二公園(中原自治会館のすぐそば)に移しての開催となりました。小さな公園ですが、キッチンカーも出て、多くの親子連れ・子ども達で賑わいました。
暑い真夏の日々が続いています。この暑さの中、中原公園入口右側にある花壇では見事に夏の花々が咲いて、訪れる方々を楽しませてくれています。とりわけこの時季、ヒマワリとキバナコスモスがとてもキレイです。公園愛護会の方々、とりわけIさんご夫婦による連日の除草、水やりといったご苦労のたまものです。本当にありがとうございます。
「小学校新入学をお祝いする会」を開催しました 6月21日(土)10:00から、久良岐丘自治会館でお祝する会を開催しました。今年の新入学対象児は21人、そのうちこの日参加した児童は11人でした。もう入学して二か月が過ぎています。友だちも出来てきて、活発さも出てきた頃です。ゲームする時間もあって、楽しいひと時を過ごしました。
自治会費納入のお願い この時期、各班におかれましては新しい班長さんが慣れない役割を果たそうとご苦労されていることと思います。自治会費は、自治会活動の基礎になります。今年度の自治会費納入について、会員各位のご協力を賜りたいと存じます。
2024年3月 防災訓練を行いました
〇安否確認訓練 3月2日(日)朝9時から、各ブロック毎に安否確認訓練を行いました。この時期にしては暖かい朝ではありましたが、多くの方のご参加を得ることが出来ました。かえって、(安否を知らせる)黄色バンダナを出す家が少ないという課題を残す訓練となりました。訓練参加者は、ボランティア45名、班長22名です。皆さん、ありがとうございました。
〇地域防災拠点防災訓練 同日、安否確認訓練終了後歩いて森中学校へ移動、防災訓練に合流しました。訓練は、朝8時半に震度6の地震が起きたという想定の下、9時に防災拠点(避難所)が開門するという実際さながらの訓練でした。10時から全体集会が開かれ、その後、グループに分かれて、各々の訓練に参加しました。久良岐丘自治会の参加者は35名でした。
本文、右上の写真がわが久良岐丘自治会が中心となる中原公園愛護会の方々の集合写真です。「みんなで街をきれいに!」、これからもみんなでがんばっていきます。