このページではネットワークアナライザーnano VNAに関する内容を記述しています。
基本のアンテナ周波数測定 (Mコネクタの場合)
十分にUSBで充電する
上部のスイッチオン
「DISPLAY」→「TRACE」→「TRACE1,2,3」をクリックしてTRACE0のみにチェックを入れる
*黄色の線のみ残る
「BACK」→「BACK」→「CALIBRATE」→「RESET」→「CALIBRATE」
PORT1にSMA-M変換コネクタを接続しそのコネクタにMーSMA変換コネクタを接続。
キャリブレーション(PORT1のみ使う場合):
SMA-Openの終端端末を接続して「OPEN」をクリック
SMA-Shortの終端端末を接続して「SHART」をクリック
最後にSMA-Load(50Ω)終端端末を接続して「LOAD」をクリック
「DONE」をクリック
これでCalibration終了
「BACK」→「BACK」
MーSMA変換コネクタを外し、測定するアンテナのMコネクタを接続
「STIMULUS」で測定開始
「START」で開始周波数 、「END」で終了周波数を入れる
*あるいは「CENTER」で中心周波数を入れ、「SPAN」で周波数範囲を入れる。
*設定や測定をSAVEするときは、Micro SDカードを入れて「SD CARD」でSaveやRestoreする。
ホームに戻る
Ham Referencesに戻る