Angora [D2-3]
Angora [D2-3]
【基本データ】
Cont.: AF, ITU:52, CQ ZONE: 63, Entity Code:401
【地図】
アンゴラ 地図(出典wikipedia 2025/2/17)
【概要】
アンゴラ共和国(アンゴラきょうわこく、ポルトガル語: República de Angola)、通称アンゴラは、アフリカ南西部にある共和制国家。東はザンビア、南はナミビア、北はコンゴ民主共和国と国境を接し、西は大西洋に面する。コンゴ民主共和国を挟んで飛地のカビンダが存在し、同地の北はコンゴ共和国と接する。首都は大西洋岸のルアンダである
アンゴラは中部アフリカならび南部アフリカに位置する。現在のアンゴラには旧石器時代から人間が住んでいた事が判明している 。アフリカ大陸においては国土面積が7位の規模を誇る国家であり、ルゾフォニアにおいては総面積と人口の両方で2番目に大きい国家といわれる。
かつては、ポルトガルの植民地だったものの、1961年にアンゴラ独立戦争が勃発。1975年に独立を認めさせたものの独立後も内戦が2002年まで続き、疲弊した。ただ、内戦終結後は原油やダイヤモンドなどの豊富な資源を背景に、一定の経済発展が見られた。しかし、20年間以上続いた内戦のために1000万個を超える地雷が敷設されており、さらに首都のルアンダでは2009年時点で物価が世界一高い状態にあったなど、未だに課題も多い。
ポルトガル語諸国共同体、ポルトガル語公用語アフリカ諸国の加盟国で、アフリカ最大のポルトガル語話者を擁する国である。
(出典:wikipedia 2025/2/17 注釈略)
ホームに戻る