Marshall Islands (V7)
Marshall Islands (V7)
【基本データ】
Cont.: OC , ITU ZONE: 65, CQ ZONE: 31, Entity Code: 168
【地図】
出典: Wikipedia 2025/2/21
【概要】
マーシャル諸島共和国(マーシャルしょとうきょうわこく)、通称マーシャル諸島は、太平洋上に浮かぶ島国で、ミニ国家の一つ。島々を構成する多くが環礁で「真珠の首飾り」とも呼ばれるマーシャル諸島全域を領土とする[2]。ミクロネシア連邦の東、キリバスの北に位置する
29のサンゴ礁と5つの島で構成されており、東のラタクと西のラリクの2つの列島に分かれている。領土の約98%は水であり、主権国家の中で土地に対する水の割合が最も大きい。北にウェーク島、南東にキリバス、南にナウル、西にミクロネシア連邦が位置する。首都で最大の都市はマジュロで、国の人口の約半分が住んでいる。
国民の大多数はマーシャル系であるが、米国、中国、フィリピン、その他の太平洋の島々からの移民も少数いる。公用語はマーシャル語と英語の2つである。
島々の平均海抜は2~3メートル。首都マジュロのあるマジュロ環礁は64の島で構成され、デラップ、ウリガ、リタの3島が道路で結ばれており、政治、経済の中心になっている
日本からマジュロへ行くには、グアムでユナイテッド航空のアイランド・ホッピング便(アイランドホッパー)を利用する。日本国籍を有する場合、有効期限内のパスポート(有効期限6ヶ月以上)と復路の航空券を所持していれば、空港到着時に無料で30日有効の観光ビザが発給される。
(出典:wikipedia 2025/2/21)
ホームに戻る