第1回(H29.1.19-20)

※ファイルサイズが***のものは、作成中です。


主催:茨城大学*・九州大学**・明治大学

後援:大学評価コンソーシアム

継続的改善のためのIR/IEセミナー2017a

(平成29年1月19日-20日:明治大学 駿河台キャンパス アカデミーコモン2階会議室A1~A3)

継続的改善のためのIR/IEセミナーの第1回は、明治大学・駿河台キャンパスで開催いたしました。

1日目に指標、2日目に質保証とIRのセッションを配しました。


事前配付資料パック(zip:8.84MB)]


プログラム(PDF:170KB)]

継続的改善のためのIR/IEセミナー2017aに係る実施概要(PDF:***KB)]

継続的改善のためのIR/IEセミナー2017a全体に対するアンケート結果(PDF:***KB)]

 ※各セッションのアンケート結果はそれぞれのページをご覧ください。

○ このセミナーのコンセプトと基本構造

[コンセプト]

・このセミナーは、高等教育機関にもとめられる継続的改善に向け、そのキーワードの1つになりつつある「質保証」の考え方や実践を学ぶ場、考える場として計画しています。

・どのように大学評価やIRなどの質改善に係る取組を高度化し、何を加えていけば質保証システムが設計、運用できるのか、ということを積み上げ、発信し、共有することも目的の1つです。

・日本だけでなく、米国の「Institutional Effectiveness」、ヨーロッパの「Quality Assurance/Enhancement」)からも、いろいろと学んでいくことができれば、と考えています。


[フォーマット]

・各セッションでは、事例報告が2件(各25分程度・質疑応答5分)、みなさんからお寄せいただいた質問、課題、コメントから作成したQ&Aの報告と解説(45分程度)およびグループワーク(60分程度)があります。

・各コーナーの時間配分やグループワークのテーマはみなさんからお寄せいただいたご質問等の分析結果により調整します。

・グループワークは、ワークを通した講義編の内容整理、情報交換やお持ちの課題のヒントの収集を目的とするもので、原則的に事前準備の必要がないようなものを設計していく予定です。

趣旨説明+スライド(PDF:***KB)]  [スライドのみ(PDF:355KB)]

第1日 平成29119 (木)13:30〜17:00

13:30-13:56 ○ オープニング

会場校挨拶 :明治大学 評価情報事務室 副参事 山本 幸一(PDF:**KB)

主催者挨拶 :九州大学 基幹教育院 准教授 小湊 卓夫(PDF:**KB)

趣旨説明 :茨城大学 全学教育機構 嶌田敏行(前掲)


13:58-17:00 [1]:指標の運用と活用セッション

 IR、大学評価、質保証などの取り組みには、指標の設定とその適切なモニタリングは切り離せません。

 そこで、指標の運用と活用をどのように考えていけばよいのか、事例を交えながら考えていきました。


HTMLでご覧いただく(小さい写真付き)]  [報告書(PDF:*.**MB)]


○ 情報交換会(17:15-18:45)[カフェ・パンセ]

・アカデミーコモン1Fのカフェ・パンセで情報交換会を開かせていただきました。

・ノンアルコール設定にして、質保証だけでなく、大学評価やIRに関するさまざまな情報を交換することができました。


 平成29年1月20日 (:30〜151

9:30-12:30 [2]:教育の質保証システムセッション

・継続的改善のためには、学内で行われている各種の改善活動(FDや点検評価)や様々な測定(授業アンケートなどの学生調査等)を どのように組織化・体系化(システム化)するかが重要になります。

・教育の内部質保証システムについては、イメージがなかなか湧かない、という部分があるため、今回は、まず 内部質保証の考え方と茨城大学の実践事例(AP事業)について紹介し、現場レベルでの議論の端を開きました。


HTMLでご覧いただく(小さい写真付き)]  [報告書(PDF:*.**MB)]

13:45-16:47 [3]:立上げ期にあるIRオフィスの課題セッション

・近年、IRオフィスの設置が進んでいますが、「立ち上げて見たものの...」という課題はよく耳にします。

・そこで、帯広畜産大学、福岡大学の事例から立ち上げ時に何をすればよいのか、どのような点を考えればよいのか、ということを考えていきました。


HTMLでご覧いただく(小さい写真付き)]  [報告書(PDF:*.**MB)]

16:47-16:51 ○ クロージング

閉会挨拶 :明治大学 評価情報事務室 副参事 山本 幸一 ](PDF:**KB)

・今回は初回なので、次回以降の開催に向けて、アンケート用紙の忌憚なきご意見のご記入をお願いし、2日間のプログラムを終了しました。

・卒されたみなさま、おつかれさまでした。

* 文部科学省 平成28年度大学教育再生加速プログラム(AP)「高大接続改革推進事業」テーマ5 卒業時における質保証の取組の強化(取組実施校:茨城大学)


** 文部科学省 教育関係共同利用拠点 次世代型大学教育開発拠点

(九州大学 基幹教育院 次世代型大学教育開発センター)

[ ホーム にもどる ]