H28-第4回(H29.2.27

平成28年度第4回 IR実務担当者連絡会


平成29年2月27日(月)13:00-17:00

佐賀大学本庄キャンパス 教養教育2号館215教室

(佐賀市本庄町1番地)

参加者:49名(スタッフ・開催校出席者を含む) 

参加者について(PDF:174KB)]


※報告書は原則的に作成しません。情報誌「大学評価とIR」への掲載をお願いしておりますので、公表までしばらくお待ちください。

※ハンドアウトやレジュメが公開になる場合もあります。

13:00-13:12 趣旨説明とこれまでの振り返り

 平成28年度第4回のIR実務担当者連絡会は、佐賀大学の本庄キャンパスにおいて開催しました。


開催案内(PDF:***KB)]  [趣旨説明資料(PDF:***MB)]   

13:13-13:27 地球研における科研費申請・採択状況と研究成果の関係の分析

○押海 圭一(人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 IR室)

学際研究を推進する研究機関である地球研として、科研費採択率を上げる戦略策定のために、地球研所員の科研費申請・採択状況(分科・細目)と申請者の論文発表状況(論文数および分野)との関係の分析を行った。その手法および問題点を紹介して議論を行いたい。


ハンドアウト (PDF:***KB)] [掲載号:---(PDF:***KB)]

13:27-13:40 教員個別のデータ収集における効率的手法と学内相互理解

○森 雅生(東京工業大学 情報活用IR室)

 組織評価や個別評価のために教員の実績情報を収集する際には、収集の効率性を強く問われる。東京工業大学におけるIRの実践においても、学内の業務データベース(人事、教務、学術リポジトリなど)のデータを活用する方法を採用しているが、この方法には、IR側(データ収集する側)と教員側(データ集められる側)の相互理解に落とし穴があることがわかった。

ハンドアウト (PDF:***MB)] [掲載号:---(PDF:***KB)]

13:40-13:56 教学データのベンチマーキングに関する一考察

○姉川 恭子(早稲田大学 大学総合研究センター)

 早稲田大学におけるIRの取り組みの一つとして、中長期計画であるWaseda Vision 150に掲げた数値目標を中心に、BIツールであるSAS Visual Analyticsを用いて教学データのベンチマーキングを行っている。本発表では、ベンチマーキングのプロセスとその結果の一部を報告する。


ハンドアウト (PDF:***KB)] [掲載号:---(PDF:***KB)]

13:57-14:14 質的分析手法を用いた学生支援に関するIRの実践

○上畠 洋佑(金沢大学 国際基幹教育院)

 金沢大学では、第3期中期計画・目標の下に、金沢大学憲章にうたう「自学自習」を支える組織的取り組みの方針を意味する学習支援・学生支援に関わる「バックアップ・ポリシー」を策定することを目指している。このポリシー策定に向けて、学生支援部署の教職員を対象にしたインタビュー調査を実施し、この調査データを質的分析手法の一つである修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(M-GTA)を用いて分析し、学習・学生支援の現状等をまとめた報告と今後の提案を行った。本発表では、当該実践のプロセスと結果について紹介したい。

ハンドアウト (PDF:***KB)] [掲載号:---(PDF:***KB)]

14:15-14:33 成績不振学生の早期検出のための学生動態モデルの開発状況について

○嶌田 敏行(茨城大学 全学教育機構 総合教育企画部門)

 茨城大学では、大学教育再生加速プログラムの支援を受け、内部質保証システムの構築を行っている。その一環として、各学部とIEオフィスで、履修指導や生活指導の基礎資料となる学生生活実態調査と成績データの連結分析による学生動態モデルの開発を行っている。今回はこれらの基本的な考え方に加え、現状と課題について報告したい。


ハンドアウト (PDF:***KB)] [掲載号:---(PDF:***KB)]

14:33-14:55 休憩および質問・感想票記入

14:55-16:47 質疑応答&総合討論

進行:小湊 卓夫(九州大学 基幹教育院)

・会場のみなさまからは質問紙でご質問いただきました。

・質疑応答の結果は、ご執筆いただく事例紹介等に可能な範囲で反映していただくようお願いしております。


主要な質問と回答に関するメモ(PDF:***KB)]

※今回も、試験的にホワイトボードに記したメモをもとに、Q&Aを作成してみましたので、ハンドアウトと併せてご覧ください。


(16:48-17:00 アンケート記入)

○アンケート

アンケート結果はこちらからご覧ください。

アンケート結果と概要(PDF:***KB)]

○PDF版報告書の作成予定はありません。 

◆ この勉強会の開催には、以下の科学研究費補助金を用いました。

・平成27年度科学研究費助成事業(科学研究費補助金)基盤研究(B) 「大学の評価・IR機能の高度化のための実践知の収集・分析とその活用に 関する研究」 (課題番号:15H03469、研究代表者:嶌田敏行)

IR実務担当者連絡会の開催にあたり佐賀大学様には、会場の提供などお世話になりました。

また、この連絡会の参加されたすべての方に感謝申し上げます。


○ 当日のスタッフ

浅野茂*(山形大)、大野賢一*(鳥取大)、小湊卓夫*(九州大)、嶌田敏行*(茨城大)、末次剛健志(佐賀大)、関隆宏*(新潟大)、 土橋慶章*(神戸大)、藤井都百*(名古屋大)、藤原宏司(山形大)、藤原将人*(立命館大)、山本幸一(明治大)


[*は大学評価コンソーシアム幹事・監査人]

[ ホーム にもどる ]