お知らせ

  11月~12月ビズアップ総研:「ニューノーマル時代に求められるインストラクショナルデザイナー養成講座」のご案内


11月~12月ビズアップ総研:「ニューノーマル時代に求められるインストラクショナルデザイナー養成講座」のご案内 (R3.10.4) 戻る



各位


平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

ビズアップ総研でございます。


さて、2008年12月の中央教育審議会「学士課程教育の構築に向けて(答申)」以来、

教員と職員という従来の区分にとらわれない

インストラクショナルデザイン(ID)のプロフェッショナル人材を

養成することがわが国の大学に求められてきましたが、コロナ禍を経て、

オンラインを取り入れた質の高い教育・研修の実現が差し迫った課題となっている

“いまこそ”その人材養成が必要不可欠になっています。


そこで、このたび、当社では、IDの基礎・応用・実践スキルを身につけ、

教育・研修の「効果・効率・魅力」を高めるプロフェッショナル人材である

インストラクショナルデザイナーを養成する講座を開催することと致しました。


◆講座コンセプト 

<3ステップでインストラクショナルデザイナーを養成!>

 Step 1:IDの基礎を学び(第1回)

 Step 2:IDの道具を活用し(第2回)

 Step 3:IDを使って課題解決する(第3回)


◆開催日時と講座プログラム

<「経験、勘、度胸、自己流」から脱却し、ID(学習科学に基づいた教える技術)の道へと誘う!>


▽第1回 2021年11月26日(金)10:00-17:00

「インストラクショナルデザイナー養成講座【基礎編】~IDの基礎を学ぶ~」

 1.ID(Instructional Design)とは

 2.インストラクショナルデザイナーとは

 3.IDの基本:出口・入口・構造・方略・環境

 4.IDの具体的手法例

 5.IDの実践(ワーク)

 6.まとめ・質疑応答・発展学習の案内


▽第2回 2021年12月3日(金)10:00-17:00

「インストラクショナルデザイナー養成講座【応用編】~ ID の道具を活用する~」

 1.インストラクショナルデザインとレイヤーモデル

 2.「学びたさ」の道具(レイヤーレベル3)

 3.「学びやすさ」の道具(レイヤーレベル2)

 4.「わかりやすさ」の道具(レイヤーレベル1)

 5.「ムダのなさ」の道具(レイヤーレベル0)

 6.「いらつきのなさ」の道具(レイヤーレベル-1)

 7.IDの知見に基づいたeラーニング活用の道具箱と高等教育の質保証

 8.次世代に向けた高等教育機関の再構築の提案

 9.IDとレイヤーモデルの実践(ワーク)

 10.まとめ・質疑応答・発展学習の案内


▽第3回 2021年12月10日(金)10:00-17:00

「インストラクショナルデザイナー養成講座【実践編】~IDを使って課題解決する~」

 1.課題中心型インストラクションの原理の解説

 2.IDを使って課題解決するワーク

 3.IDを使った課題解決アプローチの全体発表・全体質疑

 4.これからのインストラクショナルデザインの方向性

   ~学習者中心の教育を実現するID理論とモデル~

 5.全3回講座の総括とインストラクショナルデザイナーを目指す方々へのメッセージ


◆担当講師

・熊本大学教授システム学研究センター教授 鈴木 克明 先生(第1回~第3回担当)

・熊本大学教授システム学研究センター准教授 平岡 斉士 先生(第1回担当)

・岩手県立大学ソフトウェア情報学部准教授 市川 尚 先生(第2回担当)

・明治学院大学心理学部准教授 根本 淳子 先生(第2回担当)


◆本講座での提供資料

・講師陣によるIDに関する記事・論文一覧資料(ウェブですべて閲覧可能なもの)

・IDの基礎を固める教科書リスト一覧

・さらに進んでIDを深く理解するための専門書リスト一覧

※その他にも、4名の講師陣による全3回分のオリジナル講義資料をご提供致します。


◆開催方法

・全3日ともにzoomでの開催(フルオンライン研修)となります。

※お申し込み後、ZoomミーティングID・PW、Zoomマニュアルを

  開催日までにe-mail等でお送りいたします。

※テキストは別途e-mail等でお送りする予定です。


◆受講料(税・テキスト代込み/1名様あたり)

・第1回:25,300円

・第2回:25,300円

・第3回:25,300円

・第1回~第3回(3回受講分セット割引価格) 66,000円

※本講座は全3回の講座となりますが、1講座のみのご参加も可能です。

※請求書でのお支払い・電子決済のどちらにも対応しております。


◆安心の「研修動画+資料」事後送付保証つき

・11~12月中のリアルタイムでの受講が難しい場合でも、

  本講座にお申込み頂ければ、お申込み頂いた回の

 研修動画と資料を後日メール等で送付させて頂きます。

※視聴期間は2022年2月28日(月)までとなります。


◆本講座のお申込み先

https://www.bmc-net.jp/instructional_designer/

https://instructional-designer.peatix.com/view


※本講座の詳細情報は、上記ページに記載しております。

 

◆ご参考:本講座の紹介CM

https://www.youtube.com/watch?v=3S0D4uj1M7A


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【本件に関するお問い合わせ】

 株式会社ビズアップ総研

 https://www.bmc-net.jp/

 〒105-7110 東京都港区東新橋1-5-2

 汐留シティセンター10F

 TEL: 03-3569-0968 FAX: 03-6215-9218

 お問い合わせフォーム:

 https://www.ejinzai.jp/university/contact/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆ 


嶌田敏行