お知らせ

情報誌「大学評価とIR」の刊行について


情報誌「大学評価とIR」の刊行について (H26.12.24)   戻る


大学評価コンソーシアムでは、各大学の評価やIRの事例などを共有・蓄積するために情報誌「大学評価とIR」の刊行を開始します。(年4回の刊行を予定しています。)


研究的・専門的な内容は原則として扱わず、4ページから6ページの事例報告、エッセイ、企画記事を中心に、実践、実務に役に立つ内容を掲載していく予定です。(企画書はこちら(PDF:174KB)をご覧ください。)


IR実務担当者連絡会(年3回程度実施予定)と連動して、同連絡会での報告内容を事例報告として投稿いただき、お越しいただけなかったみなさんとも事例を共有しつつ、積み上げて行くようなことを考えています。


PDFファイルで発行しますので、PCやタブレット等でご覧いただいたり、印刷して読んでいただいたりすることができます。


投稿は常時募集しておりますので、「これは他大学の方にも教えたい!」というような評価・IRに際しての好事例などについての投稿をお待ちしています。(自分たちでは大したことがない、と思っていても他大学の方から見れば、十分、参考になることも多いので、迷ったら、ご相談ください。なお、投稿規定は、規則と書いてあるほうのファイルをご覧ください。)


4ページから6ページを目安にしていますが、極端に長くなければ、よいとも思っています。この辺は、やりながら調整を図ることになると思います。


実際には、なかなかイメージが湧かないと思いますので、当面は、自作自演気味に、幹事・編集委員を中心に、こちらからお声かけをした方に投稿いただきながら、みなさんと軌道に乗せていきたいと思っています。


1月中に第1号を発行しますので、まずはそれをご覧ください。


それぞれのお立場で、お手伝いいただければ、と思います。


お問い合わせや投稿については、編集委員会のメーリングリストにお願いします。


jirue-editors[at]ml.ibaraki.ac.jp

([at]を@に代えて送信願います。)


なお、編集委員会は以下の7名で進めさせていただきます。


委員長 嶌田 敏行 茨城大学 大学戦略・IR室

委員 大野 賢一 鳥取大学 大学評価室

〃 末次 剛健志 佐賀大学 総務部企画評価課

〃 関 隆宏 新潟大学 企画戦略本部評価センター

〃 藤井 都百 名古屋大学 評価企画室

〃 藤原 宏司 ミネソタ州立大学機構ベミジ州立大学 IR/IEオフィス

〃 藤原 将人 立命館大学 教学部 学事課


(任期は、平成26年12月24日より、平成28年度の大学評価コンソーシアム

総会の日までとします。)

?

よろしくお願いします。


茨城大学 大学戦略・IR室 嶌田敏行