イベント情報

14時~ NIAD-QE質保証人材育成セミナー「生涯学習の蓄積と可視化 東アジアでの取り組みから」(オンライン)

 14時~ NIAD-QE質保証人材育成セミナー「生涯学習の蓄積と可視化 東アジアでの取り組みから」(オンライン)(R5.12.6)戻る


大学改革支援・学位授与機構では、

大学等の質保証人材育成セミナー

ということで、セミナーを開催していますが、

次回は、来週開催されます。


12/6(水)14:00-16:30

大学等の質保証人材育成セミナー

『高等教育と生涯学習を横断する質保証 vol.6』

(オンライン:Zoomウェビナー)


今回は「これを聞けば、すぐに認証評価などで役立ちます!」

というようなテーマではありませんが、今後、みなさまの大学で

教務企画や教学マネジメントにおいて「次の一手」

を考える際に「知っておいた方がよいのでは」

と思っていただけるようなテーマとなります。


参加は無料ですので、必要に応じて関係部署の方

などにご転送ください。

(お申し込みのご案内はタイムテーブルの下にあります)


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「生涯学習の蓄積と可視化 東アジアでの取り組みから」


14:00 開会あいさつ

    戸田山 和久:大学改革支援・学位授与機構 研究開発部長


14:05 韓国における単位銀行の展開

 森 利枝:大学改革支援・学位授与機構 研究開発部教授

    NIC (National Information Center)-Japan センター長


14:45 文部科学省におけるリカレント教育推進の現状と今後:

学習成果の可視化・評価に向けた取組等を事例として

松井 佳奈江:文部科学省 総合教育政策局 生涯学習推進課 課長補佐

15:25 休憩


15:30 中国におけるリカレント教育の新しい展開:資格枠組みと単位銀行制の試み

李 敏:大学改革支援・学位授与機構 研究開発部教授


16:05 ラウンドテーブル

16:30 閉会あいさつ


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

主催:独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構


詳細はこちらもご覧ください。】

https://www.niad.ac.jp/event/event2023/qehrd6.html


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


(ごあんない)

韓国や中国の単位銀行制により、さまざまな経路で取得した学修歴を可視化し、

学位取得や就業につなげていく取り組みを紹介します。


また、文部科学省総合政策局 生涯学習推進課 課長補佐の松井様より、

リカレント教育を推進するさまざまな取り組みと、その成果調査の結果を

ご紹介いただきます。


今後の方向性を概観し、ラウンドテーブルでのディスカッションも行います。

たいへん貴重な機会となっておりますので、ぜひふるって参加お申込み下さいませ。


ご関心のありそうな向きに、共有いただけますと幸いです。

よろしくお願い申し上げます。


++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

以上です。

よろしくお願いします。

嶌田敏行(NIAD-QE)