イベント情報

【ビズアップ総研】オンライン「内部質保証に関する考察セミナー『いま全大学に求められる内部質保証システムの構築』」 

 【ビズアップ総研】オンライン「内部質保証に関する考察セミナー『いま全大学に求められる内部質保証システムの構築』」(R4.12.2)戻る


ビズアップ総研さんが今回、12/2に無料セミナーを

開催するそうです。


今回のお題は内部質保証。


内部質保証等の体制が十分機能していることを前提に

教育課程等に係る特例を認める制度も始まったところかと

思いますが、今回は、多くの認証評価機関の評価結果の

分析結果を踏まえ、神戸大学の高田先生がいろいろ

解説してくださるそうです。


詳細は、以下の案内ご覧ください。


=======================

12月2日開催「内部質保証に関する考察セミナー『いま全大学に求められる内部質保証システムの構築』」のご案内


各位


平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

ビズアップ総研でございます。


さて、2016年4月に「学校教育法第百十条第二項に規定する基準を

適用するに際して必要な細目を定める省令」が改正され、

教育研究活動等の改善を継続的に行う仕組み(内部質保証)が

認証評価の重点項目に位置付けられました。


また、同省令の改正に基づき、2018年度からの第3期の機関別認証評価では、

わが国のすべての機関別認証評価機関において、

内部質保証を重視した評価が行われるようになりました。


その後、2022年3月に公表された中央教育審議会大学分科会質保証システム部会

「新たな時代を見据えた質保証システムの改善・充実について(審議まとめ)」では、

「学修者本位の大学教育」を実現するために、

内部質保証による教育研究活動の不断の見直しを各大学に対して求めることが提言されました。


その提言に加えて、大学の創意工夫に基づく取組みを促進し、

今後の大学設置基準の改善・充実につなげるために、

機関として内部質保証等の体制が機能していることを前提とした

教育課程等に係る特例制度を新設する方向性も提示されました。


この審議まとめを受けて、中央教育審議会大学分科会では、

「大学設置基準等の一部を改正する省令案骨子案」が示され、

内部質保証による教育研究活動の不断の見直しが求められることを

理念上明確にするための省令改正が先般行われました。


さらに、内部質保証等の体制が十分機能していることを前提に、

教育課程等に係る特例を認める制度(遠隔授業による修得単位数の上限(60単位)、

授業科目の自ら開設の原則、校地・校舎面積基準、他大学との単位互換の上限など

の多岐にわたる要件の緩和を可能にする制度)も新設される運びとなりました。


これまでみてきたように、内部質保証は、機関別認証評価の重点項目であるとともに、

最近の高等教育政策において、大学設置基準の改正や特例制度の要件としても取り上げられるなど、

全国の大学教職員の間での大きな関心事となっており、非常に注目を集めている事項です。


また、第3期機関別認証評価や高等教育政策への対応として、

わが国の全大学において、内部質保証システムを構築し、

それを適切に機能させることがいまこそ必要不可欠になってきています。


そこで、このたび、ビズアップ総研では、

認証評価など大学評価関係の業務や調査研究に携わってきた神戸大学の高田英一先生をお迎えして、

全国の大学の教職員の方々に向けて、

機関別認証評価機関の評価結果の分析を基に内部質保証システムの優良事例をご紹介するとともに、

内部質保証システムの構築方法などを

わかりやすく解説するオンラインセミナーを開催することといたしました。


内部質保証や機関別認証評価に携わる

国立、公立、私立のすべての設置形態大学の教職員の方々にとって、

いま理解しておくべき必見の内容をお届けいたしますので、

この機会にぜひお申込みくださいませ。


▼セミナー内容の詳細はこちら!

 https://www.bmc-net.jp/seminar/2022/075/

 https://bizwebinar20221202.peatix.com/view


◆─────────────────────────────────◆

  ▽ BizWebinar 無料オンラインセミナー 開催概要

◆─────────────────────────────────◆


【テーマ】

 内部質保証に関する考察セミナー

 いま全大学に求められる内部質保証システムの構築

 ~各認証評価機関の評価結果を基に~


【日時】

 2022/12/02(金) 14:00~16:00(開場13:30)


【開催方法】

 Zoomを使用したオンラインセミナー

 ※セミナー開始までにZoomのミーティングID、パスワードを

  記載したメールを後日、お申込者にお送りいたします。


【プログラム】

 内部質保証システムの優良事例や構築方法をわかりやすく解説

 ~国立・公立・私立のすべての設置形態大学の機関別認証評価結果の分析を踏まえて~


 <第一部>

 ・はじめに(認証評価の現状)

 ・各機関別認証評価機関の評価基準の比較・特徴

 ・公益財団法人 大学基準協会の評価結果(全体の傾向、優良事例)

 ・質疑応答


 <第二部>

 ・公益財団法人 日本高等教育評価機構の評価結果(全体の傾向、優良事例)

 ・独立行政法人 大学改革支援・学位授与機構の評価結果(全体の傾向、優良事例)

 ・一般財団法人 大学教育質保証・評価センターの評価結果(全体の傾向、優良事例)

 ・まとめ(評価結果を踏まえた内部質保証システムの構築のあり方)

 ・質疑応答


【対象者】

 どなたでもご参加いただけます。

 ※ただし、社員教育の実施等を業とする同業者の方の参加は、ご遠慮いただいております。


【定員】

 100名  

 ※先着お申込み順


【参加費】

 無料


【申込方法】

 以下のサイトページの参加申込みフォームより、お手続きをお願いいたします。

 申込みフォームの「事務所名」欄には、「ご所属の機関名」をご記入下さい。

 https://www.bmc-net.jp/seminar/2022/075/


 ※なお、以下のサイトからもお申込みできます。

 (「チケットを申し込む」をクリックして下さい。)

 https://bizwebinar20221202.peatix.com/view


【講師プロフィール】

 神戸大学 戦略企画室 大学改革・評価部門 准教授 高田 英一 先生

 博士(学術)。名古屋大学教育発達科学研究科、九州大学大学評価情報室、

 同インスティテューショナルリサーチ室等を経て、2017年1月より、現職。

 主に大学評価・大学経営に関する研究・業務に従事。

 専門は、大学経営、大学評価、高等教育行政、IR等。

 認証評価、法人評価、教育の内部質保証、

 内部質保証システムの構築方法等に関するテーマの研究成果を多数発表。

 神戸大学全学評価・FD委員会委員や

 公益財団法人 大学基準協会 大学評価研究所研究員等の役職を務める。


◆─────────────────────────────────◆


みなさまのご参加を心よりお待ちしております。

なお、定員に限りがございますので、お早めにお申込みください。


当社は、今後も研修サービスをより一層充実させていき、

全国の大学教職員の方々のさらなる資質・向上を積極的に支援してまいります。

今後とも、ご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【本件に関するお問い合わせ】

 株式会社ビズアップ総研

 https://www.bmc-net.jp/

 〒105-7110 東京都港区東新橋1-5-2

 汐留シティセンター10F

 TEL: 03-3569-0968 FAX: 03-6215-9218

 お問い合わせフォーム:

 https://www.ejinzai.jp/university/contact/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◆◆◆◆



茨城大学 嶌田敏行