イベント情報

IRセミナー「大学教職員のための初歩からのIR講座」(KEIアドバンス) 

 IRセミナー「大学教職員のための初歩からのIR講座」(KEIアドバンス)(R3.9.22)戻る


KEIアドバンス(河合塾グループ)さんと広島大学の

高等教育研究開発センターさんでIRのセミナーを開催していますが

次回は9/22に開催されるとのことです。


以下の趣旨説明、こちらのファイル(PDF:867KB)をご覧ください。


==============================

今年度も、IR初心者の大学教職員の方々を対象にオンラインでのIRセミナーを開講いたします。


2021年度の初回となる今回は、「IR分析って、実際にどんなふうにやっているの?」

という疑問にお応えすべくプログラムを構成しました。冒頭で「IRとはそもそも・・・」

「IRの背景には・・・」という概論的基本事項を皆様と共有して共通理解を深めます。


その上で、入門編として、フリーの統計ソフトjamoviを用いた、データ分析の事例を

簡単にご紹介いたします。さらに実践編として、大学においてPROGテストなどを

運用・活用した実践的IRのデモンストレーションも紹介いたします。


IR初心者を悩ませるデータ分析の第一歩を後押しすべく、

広島大学 高等教育研究開発センターの協力のもと企画いたしました。


当セミナーでは,以下のような内容を予定しております。


1)IR概論:IRの背景・現状・課題

2)IRデータの分析デモンストレーション:実際のPROGデータや教学データに

近いデータセットを用意し、それをjamoviに取り込んで分析するという

デモンストレーションを行います。jamoviをもとにしたIR分析のコツがつかめます。

3)IRアドバンスド: I Rに活かすテキストデータの分析

このような取組みを通じて,IRに関する データ分析,にリテラシーをもち,

これを現場で活用できる人材を増やしてゆくことが目的です。


多くの皆様のご参加をお待ちしております。


- 概要

 ・共催:学校法人河合塾 教育研究開発本部、株式会社KEIアドバンス

 ・協力:広島大学高等教育研究開発センター

 ・募集人員:50名程度


- 参加対象者

 IRを主たる職務とする大学教職員

  ~特に以下のような思いをお持ちの方に参加お勧めです~

 IRに関心はあるけど、長期間にわたる講義・研修を受けるゆとりがない

 とにかく自分の大学ですぐ使えそうな、教学IRのノウハウが欲しい

 IR担当にいきなりならされたけど、何をやって良いか解らない

私のような素人でも、データを弄ることってできるのかしら


- 開催日時

 2021年9月22日(水)13:00~


- 会場

 オンライン(ZOOM)


- プログラム

 12:45 開場・入室

 13:00 主催者開講挨拶

 13:05 IR概論

       *講師:村澤昌崇 准教授

        <広島大学高等教育研究開発センター副センター長> 

 13:45 IRデータの分析デモンストレーション

       ーJAMOVIを用いてー

       *講師:山本啓一 教授<北陸大学 経済経営学部>

 14:50 IRに活かすテキストデータ分析

       *講師:中尾走<広島大学大学院>

 15:40 Q&Aとパネルディスカッション

 16:20 主催者閉講挨拶

 ※プログラム内容は当日変更になる場合がございます。


- 参加費

 5,000円(税込、受講証明書発行代含む)


- 申込方法

 以下URLよりお申し込みください。

 https://kawaijuku-group-irseminar202109.peatix.com/


- 問い合わせ先

株式会社KEIアドバンス 本社営業部 担当:鈴木(研)、坂田、森岡、市川

電話:03-5276-2732

受付時間:9:30~18:30(土日・祝日および年末年始・夏季休業期間は受付を行いません。)



茨城大学 嶌田敏行