イベント情報

【満席】 [R2]IR実務担当者セッション 

 【満席】 [R2]IR実務担当者セッション(R2.11.5)戻る


本セッションは、IR や評価など高等教育機関における現状把握・現状分析に携わる実務担当者が集い、事例紹介と議論を通じて評価および IR における実践知の整理と体系化を図ることをねらいとして、大学評価コンソーシアムが平成 26 年度から実施している勉強会「IR実務担当者連絡会」の一環として計画させていただきました。

今回は、初めてのオンライン開催となりますが、ぜひ会員の皆様からIRや評価の現場における事例や課題をご報告いただき、当日、オンライン参加いただく皆様がご自身の大学で取り組むためのヒントを得ていただくとともに、IRや評価の知見の共有を図るセッションとして位置づけております。


開催日時と内容

11月5日(木)13:30~15:30

Zoom ウェビナーを使用します。

なお、同時接続できる人数に制限があるため、本セッションの定員は90名とさせていただきます。


参加方法(申し込み方法)・定員

【発表希望の方】

以下の項目をメール(acc2020@ml.ibaraki.ac.jp)に記載のうえ、10月21日(水)15時までにお申し込み下さい。

 ・報告タイトル

 ・報告者名および所属

 ・発表概要(200 字程度で簡単にご紹介ください)

 ・報告希望時間(15 分から 30 分の間でお知らせください)

なお、11 月 2日(月)までに、公開可能なスライドをご提供ください。過去の報告と同様にウェブ上にアップし、オンライン配布いたしますので、秘匿する必要のある内容につきましては、適宜マスキング処理をお願いします。

【参加希望の方】

左側の会員専用メニューからログインし、10月26日(月)13時 ~ 11月2日(月)17時までにお申し込み下さい。(予定)

※会員でない方は、情報伝達の都合上、大学評価コンソーシアム[会費無料]への会員登録を行ってからお申し込みください。本コンソーシアムは、個人単位での入会が可能です。


スタッフ

○浅野茂(山形大)、岡部康成(帯広畜産大)、佐藤仁(福岡大)、田中秀典(宮崎大)、橋本智也(大阪市立大)、藤原宏司(山形大)、山本幸一(明治大)、山本鉱(九州工業大)ほか



茨城大学 嶌田敏行