イベント情報

内部質保証と中退対策研究会(東日本国際大・いわき市) 

 内部質保証と中退対策研究会(東日本国際大・いわき市)(H30.11.7)戻る


いわき市にあります東日本国際大学さんより、

中退対策をキーワードに内部質保証を

考える研究会のお知らせをいただきました。


研究会と銘打ってますが、白鳥先生の

講演がメインですので、もちろん、

職員のみなさまでもお越しいただける

内容ですし、「聞くだけ」という感じでも

(もちろん)大丈夫です、とのことです。


参加費は無料です。


以下のご案内、チラシのリンク(PDF)を

ご覧ください。


===========================


AP研究会「内部質保証と中退対策――ユニバーサル大学における

中退分析とSAと共に行う中退防止施策」

白鳥成彦教授(嘉悦大学)をお迎えして


大学における中退率・卒業に至る学生の割合は、英語圏の

大学等で大学の教育の質を示す指標として用いられており、

日本においても中退率の公表義務化に向かって動いている。


他方で、学生の中退には複雑な背景があると分析されており、

どのような施策が有効であり、教育の質や大学の提供する

サポートとの関係はどうなっているのか、実践と理論を

往復する取組みが必要となる。


今回は内部質保証という課題との関係で、日本の最前線で

活動する白鳥成彦教授を嘉悦大学よりお招きして、

中退分析とSA(Student Assistant)を中心に

こうした問題を考えてみたい。


日時:11月7日(水)15:00~16:30


場所:東日本国際大学(福島県いわき市)1号館201教室

(↓アクセス)

http://www.shk-ac.jp/info_access_access_map.html

(↓キャンパスマップ)

http://www.shk-ac.jp/info_access_campus_map.html


<プログラム>

15:00 開会挨拶・講演者紹介


15:10~16:10 

講演「ユニバーサル大学における中退分析とSAと共に

   行う中退防止施策」

   (嘉悦大学教授、学長補佐、FD・IR・自己点検委員会

    白鳥成彦 氏)


16:10~16:30 質疑応答


16:30 閉会挨拶


参加申込み方法

https://goo.gl/forms/aazCf6KlkYfBggS53


さらに詳しくはPDFをごらんください。

https://bit.ly/2CUZL5a


問合わせ先 024-685-0232 (担当 金木)



===========================




東日本国際大さん(茨城大学 嶌田敏行)