イベント情報

【一部満席】 継続的改善のためのIR/IEセミナー2018(於:九州工業大学・戸畑) 

 【一部満席】 継続的改善のためのIR/IEセミナー2018(於:九州工業大学・戸畑)(H30.3.2)戻る


3月2日(金)に九州工業大学・戸畑キャンパスでIRや質保証に関する勉強会等を、

九工大さん、九州大学基幹教育院 次世代型大学教育開発センターさんと共に開催します。


時間は9:30-16:30(午前、午後とも出席される場合)です。


※満席と表示されているセッションもキャンセル状況などによってはお申し込みが可能な場合もあります。

(ログイン後に現状を確認いただけます。)


[セッション1]

IR実務担当者セッション

<午前> 【満席】(2/2 14時現在)

IR部署を機能させる規程制定に関する実践報告 齋藤渉(東北学院大)ほか

大学を対象にした調査の現状把握と調査項目の整理-日本版コモンデータセットの開発を目指して- 藤原僚平(福岡大)ほか

公開データの効率的なデータ変形(Reshaping)について 鈴木達哉(山形大)

IRレポート生成システムの構築と課題 西出崇(京都外国語大)


<午後> 【満席】(2/2 14時現在)

国立大学法人運営交付金の重点支援において設定された評価指標(KPI)の分析 押海圭一(地球研)

AO・推薦入試での入学者が過半数を占める小規模私立大学における退学パターン 原 迅(久留米工業大)

学術文献データを活用したIR:指標の位置づけ編 山本鉱(九州工業大)

指定国立大学と海外大学ベンチマーキング 米澤彰純(東北大)



[セッション2]

日本型IRの課題とその解決に向けたセッション

「IRオフィスを立ち上げてみたものの...」

午前:橋本・白石によるIR実態調査の設問を用いて茨城、帯広畜産、神戸、

佐賀、四天王寺、清泉女子、明治の7大学のIRの現状と課題に関する事例と

全国調査結果(速報値)との対比と議論を行います。

午後:グループ討議(課題を持ち寄ってもらい解決策について議論と全体共有)


※午前、午後、それぞれにお申し込みできます。



[セッション3]

IR初級人材育成研修セッション

→ 1年程度までの初級者を対象とします。

→ IRデータの管理と分析活用をテーマとします。

・午前と午後の2部に分けて行います。

・午前中は講義、午後はグループ演習としてレポート作成演習を行います。


お申し込みは、左側の「会員専用」メニューにお進みください。


詳細は別紙資料(PDF:417KB)をご覧ください。


【本件に対するお問い合わせ】

茨城大学・嶌田




茨城大学 嶌田敏行