イベント情報

H29年度第2回 GAKUEN IR研修会『データの収集、分析と活用』(都内・港区[品川駅])

 H29年度第2回 GAKUEN IR研修会『データの収集、分析と活用』(都内・港区[品川駅])(H29.10.5)戻る


日本システム技術株式会社 千葉と申します。


GAKUENでは、下記の概要にて学内のIRご担当者向けに

第2回GAKUEN IR研修会を開催いたします。


講義とワークショップ形式で研修を進めていきます。

実務的な課題の解決方法を学ぶとともに、ご参加された大学様同士が

各大学の事例を発表・共有し、自由に議論・意見交換できる研修会です。


今回は、「データの収集、分析と活用」をテーマに

講義や実践的な状況把握にもとづく課題把握の演習を行います。


演習内容詳細は下記URLよりご覧ください。

http://www.jast-gakuen.com/?p=topic_info&id=329


============================================================


開催概要:第2回GAKUEN IR研修会『データの収集、分析と活用』

開催日時:2017年10月5日(木) 10:00 - 17:00

主催  :JAST 日本システム技術株式会社

対象  :大学教職員様

開催会場:JAST東京本社(品川)

講師  :小湊 卓夫 様

     (大学評価コンソーシアム代表幹事

      /九州大学 基幹教育院 准教授)

     嶌田 敏行 様

     (大学評価コンソーシアム副代表幹事

      /茨城大学 全学教育機構 准教授)

参加費 :無料

申込方法:下記URLからお申し込みください。

     http://www.jast-gakuen.com/?p=topic_info&id=329


講演概要:

小湊様「IRデータの分析・活用と課題設定」

データ提供依頼者からの要望に的確に応えるためには、適切な調査設計が

必要になります。そのためには、大学の特徴や課題を分かりやすく示し、

議論を促進するということが目的とされなければなりません。米国や日本

のIR事例を交えながら、両国の違いと、日本の大学における調査設計の在

り方について取り上げます。 (講演者寄稿)


嶌田様「収集・分析・活用の実践事例から調査設計を考える」

依頼者からの要望に的確に応えるためには、適切な調査設計が必要になる。

現場における事例を参考にしつつ、依頼者からの要望をリサーチ・クエス

チョンに変え、リサーチをデザインする方法に迫ります。(講演者寄稿)



この研修会は、大学様向け総合事務システム「GAKUEN」を提供する

JAST 日本システム技術株式会社により、2015年より継続して開催しています。

ユーザ有無を問わず、広くIRに関する現場担当者の知見を集め、

相互に議論・発展の場となることを目指し、開催しています。


以上



お問い合わせ

----------------------------------------------------------------------

JAST 日本システム技術株式会社

GAKUEN IR研修会運営事務局 g-bun_sales@jast.co.jp(担当:千葉・杉本)

---------------------------------------------------------------------


日本システム技術株式会社 千葉