イベント情報

3/16 【内部質保証と3つのポリシー~認証評価における優れた取組から学ぶ~】(於:千代田区 主催:大学改革支援・学位授与機構) 

 3/16 【内部質保証と3つのポリシー~認証評価における優れた取組から学ぶ~】(於:千代田区 主催:大学改革支援・学位授与機構)(H29.3.16)戻る


この度、大学改革支援・学位授与機構では、大学との連携に向けた

活動の一環として標記のワークショップを開催いたします。


本ワークショップは、高等教育機関において評価・質保証に関係する

業務に携わっている方々を中心にお集まりいただき、最近の省令改正

などにも関連して関心が高いと思われる

 「内部質保証」「3つのポリシー」

をテーマとして、それに関連して認証評価で「優れた点」として指摘

された幾つかの取組・事例を取り上げて議論することで、大学改革に

資することを目的としています。


お忙しい時期と存じますが、皆様のご参加をお待ちしております。


詳細は、以下URLからご確認ください。

→ http://www.niad.ac.jp/n_kenkyukai/1308201_1207.html

--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--


1.日時 平成29年3月16日(木)13:00~17:10

2.場所 学術総合センター 2階 中会議場

3.定員 80名

 ※ディスカッションで参加者の皆様にできるだけ発言をしていた

  だけるよう、比較的少人数での開催を予定しています。

4.参加申込み

 受付期間:平成29年2月20日(月)~3月3日(金)

 以下URLの入力フォームから必要事項を送付ください。

  https://www6.webcas.net/form/pub/niad/workshop


 ※定員になり次第締め切らせていただきます。


5.タイムスケジュール

 13:00  開会挨拶・趣旨説明

 13:15  3名のコメンテーターによる話題提供

  Topics 1

   川嶋太津夫(大阪大学 高等教育・入試研究開発センター長・教授)

    ~①明治大学 ②宮崎大学 ③山口大学 の取組・事例から   

  Topics 2

   近藤 倫明(大学基準協会 常務理事/北九州市立大学長・副理事長)

    ~①岩手県立大学 ②金沢工業大学 ③福井大学の取組・事例から

  Topics 3

   濱中 淳子(大学入試センター 研究開発部・教授)

    ~テーマ「アドミッションポリシー改革の今後のゆくえを占う」


 15:30 パネルディスカッション

  話題提供及び質問票を受けコメンテーター・上記大学の関係者・

  参加者の3者間で議論を行います。

  (大学関係者)

   明治大学   千田 亮吉(教務担当副学長(兼)教務部長)

   宮崎大学   武方 壮一(教育・学生支援センター 准教授) 

   山口大学   朝日 孝尚(大学教育センター長)

   岩手県立大学 藤根 卓也(企画室企画広報グループ主事)

   金沢工業大学 三上 明義(教育点検評価部長)

   福井大学   安田 年博(副学長(IR担当))


 17:00 閉会挨拶


--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--・--

問合せ先:

大学改革支援・学位授与機構評価事業部評価企画課 企画第2係

E-mail:hyokikaku2@niad.ac.jp



茨城大学 嶌田敏行