イベント情報

米国におけるIR・アセスメント事情に係る勉強会(京都・立命館[朱雀]) 

 米国におけるIR・アセスメント事情に係る勉強会(京都・立命館[朱雀])(H27.3.9)戻る



詳細な案内は[こちら(PDF:188KB)]をご覧ください。



1.開催の主旨

 今回は、米国のIRオフィスでディレクターを務め、かつアセスメント(学習成果把握、分析)の専門家でもある、ウィノナ州立大学(ミネソタ州立大学機構)の藤枝エリ氏をお招きし、単なる「米国における活動事例の報告」ではなく、「米国のIRやアセスメントって具体的に何をやっているのですか?」「日本でも使えるヒントはありますか?」などの素朴な疑問や、参加者の興味、関心をさまざま角度から投げかけ、日本の大学においても応用可能な考え方やテクニック等のお話を直接伺える本勉強会を企画した。


2.日時・会場

平成27年3月9日(月)17:00~19:00

立命館大学朱雀キャンパス2階209教室(京都市中京区西ノ京朱雀町1)

http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_suzaku_j.html



3.対象

・評価やIR担当者に加え、教育改善、学習成果の測定や把握に興味のある方(高等教育機関だけでなく、その支援企業等からの参加も歓迎します。)


4.定員

20名程度(スタッフを含めますが、申し込み状況によっては若干増員する場合があります。)


5.参加費

無料


6.勉強会のスタイル

最初に、藤枝さんに自己紹介と米国でのIR・アセスメント事情の概要をお話いただきます。その後、前半は、モデレーターが準備したテーマを中心に、藤枝さんと討論者(スタッフが担当します)が話題提供や質疑応答を行いながら進め、米国におけるIR・アセスメントの現状と課題、日本への示唆等について探っていきます。もちろん、参加者の積極的なご発言も歓迎いたします。

後半は、質問紙を提出していただき、時間内に全ての質問に対して回答する方向で質疑応答を行います。また、時間に余裕があれば、追加で質問を受けたり、それまでの質疑応答のいくつかを深掘りしたりしながら、総合討論を行う予定です。


ゲストスピーカー:藤枝エリ(社会学博士/ウィノナ州立大学 計画・評価・調査部長)

モデレーター:小湊卓夫(九州大学 基幹教育院)

討論者:浅野 茂(大学評価・学位授与機構 研究開発部)

討論者:大野賢一(鳥取大学 学長室IRセクション)

討論者:嶌田敏行(茨城大学 大学戦略・IR室)


7.タイムテーブル

17:00-17:05 趣旨説明

17:05-17:15 ミニ講義:自己紹介、米国のIR・アセスメント事情の概要

17:15-18:10 質疑応答1:以下のテーマを想定

1.学生の学習成果の測定は、米国でどの程度重視されているのか。

2.学生の学習成果に関して、直接評価の評価指標、間接評価の評価指標等のさまざまな指標を具体的にどのように設定し、どのように組み合わせて結果を測定したり、分析したりしているのか。

3.上記2の結果を、組織単位の改善に、どのように結び付けられているのか。

18:10-18:15 質問票記入

18:15-18:55 質疑応答2:参加者の質問に対する回答

18:55-19:00 まとめ及びアンケート記入


8.スタッフ

浅野茂(NIAD-UE)、小湊卓夫(九州大)、嶌田敏行(茨城大)、大野賢一(鳥取大)、藤原将人(立命館大)ほか 


9.成果物の公表

原則的に質疑応答などのやりとりは本人に確認の上、公開させていただきますのでご協力よろしくお願いします。(公表がふさわしくない部分は削除可能です。)



10.申し込み方法

左の会員専用ページからお申し込みください。

2月23日(月)13:00からとなります。

http://iir.ibaraki.ac.jp/jcache/index.php

※定員の関係上、同一機関から複数の方にお申し込みいただく場合、2日後の25日(水)13時以降からお願いします。(開催校の方をのぞく)


11.問い合わせ先

茨城大学 大学戦略・IR室 助教 嶌田 敏行

立命館大学 教学部 学事課 課長補佐 藤原 将人


○ この勉強会の開催にあたり立命館大学様には、会場のご提供などお世話になります。

○ また、調査に関しては、以下の資金も利用しました。

・平成25年度科学研究費補助金(学術研究助成基金助成金(基盤研究(C)))

「教学マネジメントにおける大学の有効性の研究」

(課題番号:25381083、研究代表者:小湊卓夫)

・平成25年度科学研究費補助金(学術研究助成基金助成金(挑戦的萌芽研究))

「日本の大学経営におけるデータに裏付けされた意思決定支援の適応可能性に関する研究」

(課題番号:25590223、研究代表者:浅野茂)


茨城大学 嶌田敏行