H28-E3_幹事会の記録

次期幹事選定会議

日時:平成28年8月8日(火)12:40 ~12:58

会場:立命館大学 大阪いばらきキャンパス A棟3階 AS365セミナールーム

出席者:幹事[浅野(山形大)、大野(鳥取大)、嶌田(茨城大)]

※選定会議の幹事ではない者の委員は、同日に開催した平成28年度第1回IR実務担当者連絡会に参加された会員のなかから、複数回、当会の勉強会等に参加されている方3名に就任いただいた。(敬称略)

小田 美奈子(新潟大学 総務部 企画課(IR推進室))

橋本 智也(京都光華女子大学 EM・IR部)

増田 至(立命館大学 総合企画部事業計画課)

陪席者:幹事[関(新潟大)、藤井(名古屋大)]


議事概要:

1.次期幹事、代表幹事および監査人について

・コンソーシアム側からは、全員留任の形で総会に候補者の案を諮りたい旨の提案があった。

・ご本人の承諾がどうなっているか質問があり、全員の了承が得られている旨の回答を行った。

・規則上、集会担当の幹事を置くことになっているがどうなっているか、という質問があり、現在、空席になっている旨の回答を行った。

2.幹事の選定方法について(意見)

・幹事への業務負担が相当程度あると思われる。負担軽減策などについて考慮されるのがよいのではないか、という意見があった。

・運営協力者などの制度をもう少し整備して、裾野を拡げる方法がないのだろうか、という意見があった。

・大きくなってくるとコンプライアンス的な部分も重要になってくるので、適切な運営に心がけて欲しい旨の発言があった。

・幹事になりたい方などの要望などを汲む方法がないのか、という発言もあった。