H24-1_幹事会の記録

平成24年度第1回 大学評価コンソーシアム幹事会

日時:平成24年8月21日(火)14:00~14:45

会場:神戸大学 六甲台キャンパス 瀧川記念学術交流会館 小会議室

   (神戸市灘区六甲台1-1)

出席者:淺野(立命館大)、浅野(神戸大)、小林(大分大)、佐藤(福岡大)、嶌田(茨城大)、関口(九州大)、 関(新潟大)

陪席者:大野(鳥取大)、小湊(九州大)、田中(大学評価・学位授与機構)


1.報告事項

大学評価担当者集会2012の準備状況及びその運営を行う大学評価コンソーシアムあり方具体化WGの 活動について、資料に基づき、報告を行った。


2.審議事項

・関口代表幹事より、大学評価コンソーシアムの立ち上げから2年が経過し、 任期の区切りでもあることから、九州大学(基幹教育院)の小湊准教授と幹事を 交代したい旨の提案があり、幹事会として了承した。次回の総会に諮ることを決定した。

・代表幹事を担当する幹事が交代するため、次期の代表幹事候補を改めて選定することとした。 代表幹事の選定等は、大学評価コンソーシアム会則にあるものの、総会の審議事項であるため、 会則案に準じた方法で候補者を選定し、次回の総会に諮ることを決定した。

・コンソーシアム事務局については、会則案に従い幹事が業務を分担して担当することとし、 新体制の下で検討することとした。 

大学評価コンソーシアム次期代表幹事候補者選定会議

日時:平成24年8月21日(火)15:00~15:10

会場:神戸大学六甲台キャンパス教職員会館多目的室

出席者:浅野(神戸大)、淺野(立命館大)、※大野(鳥取大)、小林(大分大)、※小湊(九州大)、

    佐藤(福岡大)、嶌田(茨城大)、関(新潟大)、※田中(大学評価・学位授与機構)

    ※は幹事ではない者


議事概要:

・大学評価コンソーシアムの次期代表幹事候補者の選定に際し、幹事6名、 幹事ではない者3名で候補者の選定を行った。

・浅野幹事より、九州大学(基幹教育院)の小湊卓夫准教授であれば、 大学評価コンソーシアムにおける諸活動を適切かつ効果的に運営することが できる能力を有するので、候補者となっていただくのはどうか、 との提案があり全員が賛成した。なお、関口代表幹事に報告の上、 次回の総会に諮ることを決定した。

・事務局については、本拠を明確にしておくほうが組織として望ましいとの意見が 一部の幹事からあったが、当面、会則案どおり、幹事で業務を分担することとした。 

幹事打ち合わせ会議事概要

日時:平成24年8月21日(火)15:10~15:25

場所:神戸大学六甲台キャンパス教職員会館多目的室

出席者:浅野(神戸大)、淺野(立命館大)、※大野(鳥取大)、小林(大分大)、※小湊(九州大)、

    佐藤(福岡大)、嶌田(茨城大)、関(新潟大)、※田中(大学評価・学位授与機構)

    ※は幹事ではない者

議事概要:

○次回の総会に諮る事項について、以下のような検討を行った。

・中国・四国地域における幹事が不在のため、鳥取大学の大野賢一准教授に幹事就任を依頼し、 次回の総会に諮ることとした。

・監査人については、大学評価担当者集会2012でも協働している大学評価・学位授与機構の 田中弥生准教授に就任を依頼し、次回の総会に諮ることとした。

・副代表幹事の候補者については、小湊代表幹事候補者から、企画担当に神戸大学(企画評価室)の 浅野幹事、総務担当に茨城大学(評価室)の嶌田幹事が適当ではないか、との提案があり、 それぞれ副幹事に就任することを次回の総会に諮ることとした。

・副代表幹事については、総務、企画、集会の各担当を3名置くことにしているが、 企画担当副代表幹事候補者の浅野幹事が、集会担当副代表幹事の業務を実質的に行っているため、 集会担当副代表幹事は当面置かず、規則案第11条の副代表幹事の数を 「3人」から「3人以内」 に改めることとした。同様に、監査人についても、会則案で示している「2人」が必ず任命できない 場合も想定されることから、「2人以内」に表記を改めることとした。

・大学評価コンソーシアムの活動を様々な面から支援いただく方々を「協力メンバー」と呼称しているが、 選定方法、任期等について、整理の上、適切に規則案に盛り込んだ方が良いのではないか、 との意見があった。本件については、現行の会則案第31条の「大学評価担当者集会実行委員会」 に相当すると考えられるが、規則における位置づけ、名称等について、 次回の総会までにあり方具体化WGで検討し、総会でお諮りすることとした。 (これは検討が終わらず、総会に諮れませんでした:嶌田註)