H29-2_幹事会の記録

平成29年度第2回幹事会および大学評価担当者集会2016準備会

日時:平成29年8月4日(金)9:30 ~17:00

会場:立命館大学 大阪いばらきキャンパス A棟4階 AC436セミナールーム

出席者:浅野(山形大)、大野(鳥取大)、小湊(九州大)、小林(日文研)、嶌田(茨城大)、末次(佐賀大)、関(新潟大)、土橋(神戸大)、藤井(名古屋大)、藤原(山形大)、藤原(立命館大)、山本(明治大)


議事概要:

1.大学評価担当者集会2017について

・3日制に移行する初めての年なので、1日目から3日目までの各セッションの段取りの確認を進めた。

・評価初心者とIR初心/初級セッションについては、進行、班分けともにほぼ原案どおりに進めることを確認し、詳細は担当者らで詰めてもらうこととなった。

・全体会については、個人ワーク、ペアワーク、グループワークの効果的な使い方を踏まえ、「仕掛け」について議論を行った。この議論をもとに担当者らで企画を詰め、メールで議論を続けることとしたこととした。

・実践セッションについては、班分けの調整を行った。

・オプション・セッションについては世話人の方で調整を進め、調整結果についてメールで後日共有することとした。


2.その他

・行動計画については、前回の議論で、原則的にはあまり変えなくてよいのでは、ということになったので、改訂作業が遅れていたため、嶌田のほうで最終案を作成し、お盆中にメール会議で進めることとした。

・自己点検評価(5年分)については、代表幹事のほうで原案を作成し、必要に応じて各幹事から意見を出すこととした。