リンク

関わりのある心理学者のHPや、心理学やメンタルヘルスに関わる方の情報をご紹介します。

大分県臨床心理士会の研修情報です。

2021産業労働大研修会 案内0627【修正版0525】.pdf

大分県で毎年開催しているアディクションフォーラムのブログです。2020年の開催は,Covid-19の関係で2021年に延期です。

福島県立医科大学の青木俊太郎先生のnoteです。CBTだけでなく,webを使った教育方法などを実践されています。

岩手県立大学の堀内聡先生のホームページです。ロードアイランドのプロチャスカ先生のもとで学ばれ、行動変容や健康心理学を専門とされています。

福島県立医科大学の竹林由武先生のホームページです。クリックしても飛ばない時は,下記URLで開いて下さい。

https://ytake2.github.io/Rsite/_site/index.html

北海道教育大学の本田真大先生のホームページです。左のリンクをクリックして下さい。援助要請行動の研究をされています。

広島大学大学院の神原広平先生のホームページです。うつ病の特徴である反芻(はんすう)や、認知についての研究をされています。

公認心理師のぱんだ先生のYoutubeです。

広島大学の髙垣耕企先生のホームページです。認知行動療法、特に行動活性化について研究されています。

CBTメンタルサポートの岡村優希先生が開設するYouTubeチャンネルです。

LIBR(Laureate Institute for Brain Research)が公表している,依存症からの回復についてのポスターです。日本語訳に協力させて頂きました(ポスターの「Japanese」をクリックすると,日本語版が見れます)。

※ややこしいので,下に3枚のポスターのURLを貼り付けました。

ポスター1:薬物やお酒が脳に与える10個のダメージ

ポスター2:脳の回復を促すために薬物やお酒を止めた瞬間から10のやるべきこと

ポスター3:断薬・断酒中に日常生活の中で塚合える10の脳エクササイズ