研究室の卒業・修了メンバー

卒業生・修了生

令和4年(2022年)度 修士論文(2名)と卒業論文(5名)

「利他行動主観的動機尺度の作成と信頼性・妥当性の検討」(修士論文)

「周産期うつ病の予防のための心理・社会的支援についてのメタ分析」(修士論文)

「遂行接近目標が好印象演技に与える影響について」

「異性への化粧期待と賞賛獲得欲求・拒否回避欲求の関連」

「大学生の余暇活動についての尺度と信頼性・妥当性の検討」

「劣等感と利他行動の関連」

「大学生のアルバイト先における人間関係のストレス緩和効果について」

令和3年(2021年)度 修士論文(1名)と卒業論文(5名)

ボディイメージと他者身体への知覚に関する検討」(修士論文)

「大学生における劣等感と有能感タイプの関連」

「読書量と本来感の関連性の検討」

「大学生におけるLINEと親和動機との関連」

「青年期における過敏型自己愛が重要他者に対する再確認傾向に与える影響」

「大学生における賞賛獲得欲求・拒否回避欲求とTwitter利用の関連」

令和2年(2020年)度(学部生)卒業論文(5名)

評定者の性別が印象形成に及ぼす影響について―目と眉の間隔の違いに注目して―

ギャンブル場面における意思決定とBig Fiveパーソナリティ特性の関連性の検討

SNS利用状況と自尊感情について 」 

内的作業モデルと感情調整がゆるし傾向に及ぼす影響について

大学生における依存性パーソナリティ障害傾向の本来感への関連

平成31年(2019年)度(学部生)卒業論文(5名)

「ポジティブ側面への積極的注目尺度の信頼性・妥当性の検討 」

「大学生の抑うつにおける報酬知覚と自動思考の関係 」

「男子大学生における被服行動と摂食障害傾向に関する検討」 

「大学生のストレスコーピングスキルと職場ストレス知識に関する検討」 

「大学生の主観的ソーシャルキャピタルが主観的幸福感に与える影響 」

平成29年(2017年)度 卒業研究(放送大学;1名)

「12ステッププログラムの参加する依存症者の心理的強みの検討」(放送大学卒業研究)