モータースポーツ、ときどきロードサービス。
人民自動車連盟 (People's Automobile Federation, a.k.a. PAF) は、人民の皆様と自動車をむすびつける活動を続けていきます。
Formule T
世界最速の座をかけた熾烈な戦い。GTトラックをベースとしたフォーミュラカーで世界各地を転戦し、総勢20のコンストラクターとドライバーが王座をかけて争います。
Hyper GT
複数のレギュレーションに沿った車両で行われるツーリングカーレースです。伝統的な普通四輪車のレースに加え、近年ではGTトラック人気が急速に高まっています。
WPRC
世界人民ラリー選手権 (World People's Rally Championship) の略で、世界を舞台に市街地から山間部、砂漠などを走りそのタイムを争います。
Le Fujisawa
Le Fujisawa(ル・フジサワ)は藤澤全域を使用して開催される23時間56分4秒耐久レースです。
Gruppe-N、Gruppe-GT、Gruppe-Dの3レギュレーションに分けられたグループが同時に競い合い、過酷な環境の中で車の限界が試されます。
公道レース
あまり大声では言えないのですが、実はバトルはサーキットやクローズされた公道だけで行われるわけではありません。時として一般の公道を舞台に熾烈なバトルが繰り広げられることがあります。例えば藤澤公道イ・リーガル・カップや竹刀GP、ラ・フェム24時間耐久レース (24 heures de la Femmes)は封鎖されていない、一般に開かれた状態の公道上でレースが開催されています。治安当局やスポンサーの都合上、我々PAFはこのような公道バトルには賛同していないという公式方針を取っていますが、レースの中で最も頻繁に開催されるのは一般公道上でのレースであり、PAFは自動車と人民をつなぐというミッション(お分かりかと思いますが、MTのことではありません。)の下、このような公道レースを円滑かつ安全で刺激的に演出することに尽力しています。もし公道レース中にPAFのスタッフや作業車両を見かけたとしてもそれは「ロードサービス」中であることにご留意ください。