二輪車と四輪車の調和。
・66シリーズ
本シリーズは、排気量66dLの共通のベースエンジンを搭載した車・バイクの姉妹車両シリーズです。
エンジンラインナップ▼
・1H-66b (H型660cc・バイク向けベースエンジン)
・1H-66 (H型660cc)
・1H-66T (H型660ccターボ)
・1H-66ST (H型660cc・スポーツDOHC+ターボ)
・2H-66ST (第2世代H型660cc・スポーツDOHC+ターボ)
・2H-66SS (第2世代H型660cc・スポーツDOHC+スーパーチャージャー)
小さい車がお好み?ならF-BOXに決まり!Feminineな見た目と排気量でも、エンジン次第でツイフェミの如き猛獣に生まれ変わります。
”本物”をお求めなら120kgの軽量化に成功したこのF-BOX SUPER-LIGHTのご購入を検討されてはいかがでしょうか。もう釣り垢とは呼ばせません。
660ccのバイクで、奇をてらわず、基本に忠実。
信頼性はニュージーランドドルくらいです。
・100シリーズ
本シリーズは排気量100dLの共通のベースエンジンを搭載した車・バイクの姉妹車両シリーズです。
エンジンラインナップ▼
・1N-100b (N型1000cc・バイク向けベースエンジン)
・1N-100 (N型1000cc)
・1N-100ST (N型1000cc・スポーツDOHC+ターボ)
・2N-100 (第2世代N型1000cc)
・2N-100ST (第2世代N型1000cc・レースDOHC仕様+ターボ)
F-BOX SUPER-LIGHTの1.0L仕様です。元からエンジンルームが拡大されているのでN型エンジンも収まります。
MOTO-66よりも余裕のあるパワーとトルクで快適なツーリングが楽しめます。
BULLET-100のスーチャー付仕様でバカっ速。後先考えずにスロットルを全開にするライダーに向けて開発し、約19秒で300km/hの世界に貴方を誘います。通称は「走る棺桶」です。
・660シリーズ
本シリーズは排気量660dLの共通のベースエンジンを搭載した車両シリーズです。
エンジンラインナップ▼
・1D-660 (D型6.6L・オーガニック吸気)
・1D-660ST (D型6.6L・スポーツDOHC+ターボ)
・2D-660 (第2世代D型6.6L・オーガニック吸気)
・2D-660ST (第2世代D型6.6L・スポーツDOHC+ターボ)
・2Dq-660SS (第2世代D型6.6L・ドラッグインジェクター+スーパーチャージャー)
・3D-660STT (第3世代D型6.6L・レースDOHC仕様+大型ツインターボ)
・Eth-660 (6.6Lエタノールエンジン)
・TM66 (JJ-Works製6.6L+ツインターボ へのスワップ)
1Dエンジンから3Dエンジンまで、幅広い選択肢の中からお好みのエンジンを搭載可能です。なお、一部エンジンは別途強化パーツへの組み換えとパーツ追加が必要です。
原型は見る影もありませんが、D型エンジンを搭載できる機能をを受け継いだ、S660のスポーツ・ヴァージョンです。S660の車体ではボディがエンジンの出力で歪んでしまうことがありますが、このS660 SPORT-AH!の新たに軽量化とパワーアップを施されたボディなら心配はいりません。
官能的なリア。
ダウンフォースたっぷり。
STRAIGHT-AH! はHOND-AH!が開発したドラッグ・カーです。Eth-660エンジンはメタノール燃料専用のため、ブースト圧4kgf/cm2超かつ14:1の超高圧縮比を実現し、5,000馬力以上(推定)の出力を可能にします。