12月19日(木)の2時間目に全校児童と保護者の方もご参加いただき学校保健委員会が行われました。
今年の学校保健委員会のテーマは「正しい姿勢は良いことたくさん 体を動かして良い姿勢を身につけよう」でした。
まずは、保健体育委員会の児童が発表をしました。姿勢が悪いことで体に起こる影響や事前に行ったアンケートの結果について発表をしました。
その後、作業療法士さんを講師としてお招きし、悪い姿勢と正しい姿勢の違い、姿勢が悪くなる理由などについて教えていただきました。また、姿勢がくずれた時にできるストレッチについても教えていただきました。お話を聞いて、姿勢が悪いと体に力が入りにくいことを実感できましたね。
今回のお話を聞いて、子どもたちは姿勢についてこれから意識していこうと思うことができたのではないでしょうか。教えていただいたことをこれからの生活でいかしていきましょう。
12月17日(火)の2・3時間目に3年生が社会科見学としてAコープ東鯖江店さんへ行きました。スーパーマーケットでは売り場やバックヤードを見学したり、自ら買い物をして精算機で代金を支払う体験をしたりしました。質問も1人1つ以上することができ、たくさんのことを学ぶことができました。